![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日2/21は、曇り空の中 早速、クルマで
先日、テレビで福寿草が咲いているとのことで、
東松山にある国営武蔵丘陵森林公園まで、出かけました。
武蔵丘陵森林公園南口から、徒歩で花木園まで行く。
梅はまだまだ、ツボミが、ほとんどです。m(_ _)m
やっぱり、梅は来月にならないと、
観梅、梅見酒は、できそうもない。(^_-)
2006マイアルバム国営武蔵丘陵森林公園2/21 new
![ume](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/49/imgd4793ee6d56jm7.jpeg)
1万本といわれる福寿草は、きれいに咲いていました。
今月は、やっぱり、福寿草が主体で、楽しく見ればいいのです。
![fuku](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/54/img09702d62d57m63.jpeg)
![fuku](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/56/imgaf06cbdcd580mo.jpeg)
福寿草
![fuku](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/58/img50e70a91d58h17.jpeg)
福寿草
![fuku](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/55/img8a125a65d57tww.jpeg)
花木園にはスイセンも、咲いていました。
![sui](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/50/imgde48ba7fd56rc1.jpeg)
ロウバイの苗木も3本ありました。
![rou](http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/13/0000043913/59/imgabc89e00d58osd.jpeg)
園内は広いので、中央口まで行ってレストランで遅い昼食をとる。
閉園が4時なので、徒歩で南口まで戻ってクルマに乗って帰宅。