今日は歌舞伎座11月公演を見に行ってきました。
歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎
昼の部 午前11時~
一、通し狂言 盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)
二、玩辞楼十二曲の内 廓文章(くるわぶんしょう)
夜の部 午後4時30分~
一、菅原伝授手習鑑
寺子屋
二、新歌舞伎十八番の内 船弁慶(ふなべんけい)
三、三代目中村時蔵五十回忌追善狂言
八重桐廓噺(やえぎりくるわばなし)
嫗山姥
大向うのこえが少なかったような気がしました!
歌舞伎座百二十年吉例顔見世大歌舞伎
昼の部 午前11時~
一、通し狂言 盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)
二、玩辞楼十二曲の内 廓文章(くるわぶんしょう)
夜の部 午後4時30分~
一、菅原伝授手習鑑
寺子屋
二、新歌舞伎十八番の内 船弁慶(ふなべんけい)
三、三代目中村時蔵五十回忌追善狂言
八重桐廓噺(やえぎりくるわばなし)
嫗山姥
大向うのこえが少なかったような気がしました!