BLOG oba~chan 2004

goo'BLOG obasan 2004-08-10
235obaasan4649f49890907f

名勝「東京都 清澄庭園」

2010年12月05日 | Weblog
東京都の名勝清澄庭園

12/5(日)[清澄庭園]に行きました。








江戸時代は紀伊国屋文左衛門の屋敷跡、
下総国関宿の城主・久世大和守の下屋敷、
岩崎弥太郎が、荒廃していた邸地を買い取り「深川親睦園」とした。

大泉水に、渡り鳥たち、カモなどもたくさんいました、
鯉のえさをもとめて、海に近いのか、他の庭園と違って
カモメの数が多かったです。
涼亭、大正記念館が集会場となっていて、
お抹茶などが飲めないのがザンネンでした。

門を出ると前に「デニーズ」清澄店があったので、
軽く食事などしてから帰宅しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父夜祭2010

2010年12月05日 | Weblog
秩父夜祭2010~上町屋台

秩父夜祭2010





西武観光のツアーは、レッドアロー号で往復
秩父夜祭 日帰りBコース 
会席料理と秩父錦の酒蔵見学
昨日12/3は、横瀬駅下車、長瀞~
「長生館」昼食、長瀞岩畳の上を散策しました。
秩父錦の工場見学と試飲をしてから、西武バスは
西武秩父駅前のバス駐車場で解散して、それぞれが
「秩父夜祭り」を見に行った。

秩父夜祭
日本三大曳山祭、秩父神社の例大祭
秩父夜祭」「京都祇園祭」「飛騨高山祭」。
秩父夜祭は、江戸時代より300年余りの歴史がある。

江戸時代は祭りと秩父絹の市が立ち、秩父の経済を大いに潤した、
お蚕祭りともいった。秩父に住む人々の1年の総決算である。
「夜祭」「妙見さま」などと呼ばれた。
 勇壮な屋台囃子を打ち鳴らし、笠鉾2基と屋台4基の
山車(国重要有形民俗文化財)。
宮地屋台、上町屋台、中町屋台、本町屋台、
中近笠鉾、下郷笠鉾、数時間駆けて歩き回って見ました。

地芝居(秩父歌舞伎)、ひき踊り、秩父神社神楽
「秩父祭りの屋台行事と神楽」国指定重要無形民俗文化財。
秩父神社からの雑踏を逃れたが、交差点は立ち止まれないし、
広場の近所からは閉め出されたし、椅子に座れそうな
西武秩父駅前に戻ったが、すでに空席がなかった。
夜のお食事処はどこもチョー満員である、花火がよく見える
国道沿いに出て、ずっと順番待ちをして、
ファミレス「夢庵 秩父駅前店」で、やっと
夕食にありつけました。

池袋駅には、午後11時15分ころに到着、有楽町線で帰宅しました~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016