「元町中華街」行きの副都心線で、
みなとみらい線「日本大道り」駅下車、
開催中の「横浜都市発展記念館」にいく。
五十嵐英壽写真展
写真記者が見つめた
港の半世紀
横浜都市発展記念館常設展
横浜ユーラシア文化館。
昔の横浜も、港の船が、
たのしいです、
平日のせいか、閲覧する人が少なかったです。
「ランチャンアヴェニュー」
昭和初期に建られた横浜市認定歴史建造物の
店内は天井が5mもあるとても開放的な空間。
「ランチャンアヴェニュー」おかわり自由の
ドリンク付き
サラダランチを食べました。
日本大道り(県庁・大さん橋)駅、
「横浜市開港記念会館」「神奈川県庁本庁舎」「横浜税関」
「旧横浜商工奨励館(現横浜情報文化センター)」など
歴史的建物が多い街です。
日本大道りを海と反対側行くと、横浜市役所
山手公園の次に古い西洋式公園・横浜公園と
横浜スタジアムがある。
「ふるあめりかに袖はぬらさじ」の港崎遊郭だった場所だそうです。
日本大道りを神奈川県庁~大桟橋にいく。
にっぽん丸が遠くに見えたので、
着岸の様子を見ていました。
帰りは、元町・中華街駅から特急・急行で
池袋で下車、池袋東武でお買い物をしてから
バスで帰宅しました。
雷雨に遭う前に帰宅できました。