![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/ccb2617b888342aafd2a81bbafc23b14.jpg)
レベル高いです!
釧路の無化調ラーメン店
「麺や北町」@鳥取大通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/79e4dfdfe2a143daa106c74643a0c604.jpg)
おそらく、釧路のラーメン店
(&全飲食店)の中で、唯一、
素材+製法を詳述しているのでは!?
~HPより~
・麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/ffddbd10521eb98932ba3ee01a2a78a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/3cd57d9d4b62d2fb83227cc3c666cdcb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/0ca388e56a1b57dbf46f6089268c818c.png)
・スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/61861a2bc66ce93822d0fb4141b55b35.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/217242710f1431c9237a2717db3dd6c8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/1a3147a04eeb4f255668c3c34ea59643.png)
・メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/e7446e5b2ae6de3f2acbe60851d9c612.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/bb636ce770f81ad14a9240d053abaa86.png)
というのも、
「醤油味&細ちぢれ麺」がベースで
(他のラーメンと比較して、
労力もコストも抑えられそうな)
釧路ラーメンのお店は
"御三家"をはじめ、
総じて、原材料&製法に加えて
化調の有無も不明瞭なお店が
多い印象。(町中華のように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/3893ebd5ae17f6dadb598088878220af.jpg)
ゆえに、近年の
食(の安全)に関心の高い客層には
きっと受け入れられ難く、
→SNSなどに投稿しているのは、
(そーゆーのを気にしない)
オジサンばかりのイメージ。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/d7d4772054ec8230321cd9c6f4923eaf.jpg)
麺もスープもサッパリ系なので、
正直、差別化が難しく、
1杯食べれば、
他のお店の味わい/全体の傾向が
安易に想像できてしまいそうw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/995623df61d51330842361c023d50dec.jpg)
※そもそも、東家グループをはじめ
釧路では古くから"そば"が浸透し、
ラーメンよりも優勢なイメージ!!
・・・と、
前置きはこのくらいにして
今回の主役、
"麺や北町"さんのラーメンを
実食しましょう♪
【醤油ラーメン】
お店曰く
「あっさり細麺の、
ど真ん中釧路ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/0b516adbd60f3954b17d8962bbec268a.jpg)
なるほど!
相方さんのスープだけ
いただきましたが、
丸鶏の旨味を中心に、
塩分も含めて絶妙な塩梅★
→化学調味料/味の素に慣れた
相方さんの舌には、物足りなく。
(苦笑)
【塩野菜ラーメン】
+30円で全粒粉麺に変更!
上質なタンメンといった趣き。
→素材の旨味が丁寧に引き出され、
「素直に旨い」1杯☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/f5eaa962a5cd054df0508b14b6919188.jpg)
350gもの野菜
(白菜,もやし玉葱,ニラ,人参)を
ゴマ油!?で炒めたエキスがドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/995623df61d51330842361c023d50dec.jpg)
ハフハフ言いながら食べていると
汗が噴き出し、最終的に
"Tシャツ姿"で奮闘しました!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/c617fe0b3e4772d1fa4a34543697e080.jpg)
これは、お腹もパンパン、
栄養もバッチリ♪
・・・欲を言えば、
"全粒粉"を謳う麺の香り&味わいが
もう少し豊かであって欲しいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/4a0e26b5035a09fe25d6824eb8b33f8b.jpg)
【総評】
特に、ナチュラル志向な
食べ手さんに好まれそう!!
一方で、お値段は
HPの価格から値上げされており、
実際は、
醤油/塩が、850円。
塩野菜が、1,000円。
・・・東京や札幌など
大都市並みの価格設定に
ビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/71246146058435d1759a6a736e918f49.jpg)
しっかり美味しく、
相応のお代を求めるお店。
正直、このお店の本当の魅力は、
(ハードル激高な)"味噌"にある
と勝手に想っており、
野菜の旨味を掛け算する、
「味噌野菜ラーメン」を食すまで
評価は保留したい、
というのが本心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/995623df61d51330842361c023d50dec.jpg)
※ざっくばらんに申し上げると、
安心かつハイクオリティで
釧路では頭1つ抜けているケド、
「このお値段を出して
醤油/塩ラーメンを求めるのなら
ココでなくてもよい」
というのが、
東京や札幌などの名店に親しむ
僕の率直な感想です。涙
(正直過ぎてゴメンナサイ!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/c617fe0b3e4772d1fa4a34543697e080.jpg)
~以下、Facebookより~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/65adbef18846759a284f72868086995c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/a51d5f89e6d414f625c2f0e9f9eb2788.jpg)
まっすぐなお人柄が
ひしひしと伝わる店主さんの体調が
1日も早く全快され、
主力の味噌ラーメンを
振る舞っていただけますこと、
とても楽しみにしています!
(釧路に帰省する楽しみが
1つ増えました☆)
釧路の地で
素敵な無化調ラーメンを
啓蒙し続ける"麺や北町"さん、
ご馳走様です!!
※このエリア(鳥取大通)は、
そばの「かまくら」
ラーメンの「麺や北町」
2大名店がひしめく、
グルメスポットですね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/ccb2617b888342aafd2a81bbafc23b14.jpg)
#釧路グルメ #釧路ラーメン
#麺や北町 #鳥取大通
#無化調 #noMSG #ramen
#Kushiro #MenyaKitamachi
#ラーメン
釧路の無化調ラーメン店
「麺や北町」@鳥取大通。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/79e4dfdfe2a143daa106c74643a0c604.jpg)
おそらく、釧路のラーメン店
(&全飲食店)の中で、唯一、
素材+製法を詳述しているのでは!?
~HPより~
・麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/ffddbd10521eb98932ba3ee01a2a78a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/3cd57d9d4b62d2fb83227cc3c666cdcb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/0ca388e56a1b57dbf46f6089268c818c.png)
・スープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/61861a2bc66ce93822d0fb4141b55b35.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/217242710f1431c9237a2717db3dd6c8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3f/1a3147a04eeb4f255668c3c34ea59643.png)
・メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/91/e7446e5b2ae6de3f2acbe60851d9c612.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/bb636ce770f81ad14a9240d053abaa86.png)
というのも、
「醤油味&細ちぢれ麺」がベースで
(他のラーメンと比較して、
労力もコストも抑えられそうな)
釧路ラーメンのお店は
"御三家"をはじめ、
総じて、原材料&製法に加えて
化調の有無も不明瞭なお店が
多い印象。(町中華のように)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/3893ebd5ae17f6dadb598088878220af.jpg)
ゆえに、近年の
食(の安全)に関心の高い客層には
きっと受け入れられ難く、
→SNSなどに投稿しているのは、
(そーゆーのを気にしない)
オジサンばかりのイメージ。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/d7d4772054ec8230321cd9c6f4923eaf.jpg)
麺もスープもサッパリ系なので、
正直、差別化が難しく、
1杯食べれば、
他のお店の味わい/全体の傾向が
安易に想像できてしまいそうw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/995623df61d51330842361c023d50dec.jpg)
※そもそも、東家グループをはじめ
釧路では古くから"そば"が浸透し、
ラーメンよりも優勢なイメージ!!
・・・と、
前置きはこのくらいにして
今回の主役、
"麺や北町"さんのラーメンを
実食しましょう♪
【醤油ラーメン】
お店曰く
「あっさり細麺の、
ど真ん中釧路ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/0b516adbd60f3954b17d8962bbec268a.jpg)
なるほど!
相方さんのスープだけ
いただきましたが、
丸鶏の旨味を中心に、
塩分も含めて絶妙な塩梅★
→化学調味料/味の素に慣れた
相方さんの舌には、物足りなく。
(苦笑)
【塩野菜ラーメン】
+30円で全粒粉麺に変更!
上質なタンメンといった趣き。
→素材の旨味が丁寧に引き出され、
「素直に旨い」1杯☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cc/f5eaa962a5cd054df0508b14b6919188.jpg)
350gもの野菜
(白菜,もやし玉葱,ニラ,人参)を
ゴマ油!?で炒めたエキスがドーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/995623df61d51330842361c023d50dec.jpg)
ハフハフ言いながら食べていると
汗が噴き出し、最終的に
"Tシャツ姿"で奮闘しました!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/c617fe0b3e4772d1fa4a34543697e080.jpg)
これは、お腹もパンパン、
栄養もバッチリ♪
・・・欲を言えば、
"全粒粉"を謳う麺の香り&味わいが
もう少し豊かであって欲しいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/4a0e26b5035a09fe25d6824eb8b33f8b.jpg)
【総評】
特に、ナチュラル志向な
食べ手さんに好まれそう!!
一方で、お値段は
HPの価格から値上げされており、
実際は、
醤油/塩が、850円。
塩野菜が、1,000円。
・・・東京や札幌など
大都市並みの価格設定に
ビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/25/71246146058435d1759a6a736e918f49.jpg)
しっかり美味しく、
相応のお代を求めるお店。
正直、このお店の本当の魅力は、
(ハードル激高な)"味噌"にある
と勝手に想っており、
野菜の旨味を掛け算する、
「味噌野菜ラーメン」を食すまで
評価は保留したい、
というのが本心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/995623df61d51330842361c023d50dec.jpg)
※ざっくばらんに申し上げると、
安心かつハイクオリティで
釧路では頭1つ抜けているケド、
「このお値段を出して
醤油/塩ラーメンを求めるのなら
ココでなくてもよい」
というのが、
東京や札幌などの名店に親しむ
僕の率直な感想です。涙
(正直過ぎてゴメンナサイ!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/c617fe0b3e4772d1fa4a34543697e080.jpg)
~以下、Facebookより~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/65adbef18846759a284f72868086995c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/a51d5f89e6d414f625c2f0e9f9eb2788.jpg)
まっすぐなお人柄が
ひしひしと伝わる店主さんの体調が
1日も早く全快され、
主力の味噌ラーメンを
振る舞っていただけますこと、
とても楽しみにしています!
(釧路に帰省する楽しみが
1つ増えました☆)
釧路の地で
素敵な無化調ラーメンを
啓蒙し続ける"麺や北町"さん、
ご馳走様です!!
※このエリア(鳥取大通)は、
そばの「かまくら」
ラーメンの「麺や北町」
2大名店がひしめく、
グルメスポットですね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/55/ccb2617b888342aafd2a81bbafc23b14.jpg)
#釧路グルメ #釧路ラーメン
#麺や北町 #鳥取大通
#無化調 #noMSG #ramen
#Kushiro #MenyaKitamachi
#ラーメン