![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/8b5de2a05151625c9c699ec178747316.jpg)
昨日のこと。
取材先のホテルにて化粧室を出ると、
Y社長に呼び止められました。
「君、ダメだよ、ここ入っちゃ」と。
??
キョトンとする僕に、
Y社長が続けます。
プレートを指さして、
「ほら、ここにGentlemanと
書いてあるぢゃないか」
??
よくわからないケド、ここは1つ、
面白いので、ノってみましょう!笑
ただけん
「あれれ、僕はどこからどう見ても
Gentlemanかと思うのですが...」
Y社長
「キミキミ、Gentlemanは
英語と米語で意味が異なるのだよ」
??
(ナンだ、何を言い出すんだ?笑)
Y社長、
「英語だと、働かない人。
米語は、20歳以上/男/服役なし」
・・・それだけかーい!!笑
どんだけ、"構ってチャン"だよ!
とかナントカ心の中で思いつつ、
ニコニコ笑顔のただけんでした。笑
(他愛もない話ですみません!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/c96db8279f138f916284af7f6d330c28.jpg)
こんな具合に!?
記者業を10年も務めていると
いろんな方に出会います。
上述のY社長は、
昨日のような小規模の集まりでは
「オウ!」と気さくなのですが、
格式のある大規模な会合で
お会いする時は、十中八九、
"スン"の塩対応。苦笑
「オレは文屋なんぞに
いい顔しないぞ」と。苦笑
・・・逆に!?
ものすごく人間味を感じられて
嬉しくなっちゃいますネ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/c4e3467b7d9b8364bf530e1b19cc3e2e.jpg)
もう1つだけ、
「人」の話をさせていただくと、
10年ほど前、駆け出し記者で
右も左もわからなかった僕に、
手取り足取り教えて下さった
まさに"生き字引"な
人生の大・大・大先輩の方たちが、
齢(よわい)70歳を過ぎ、
経営の第一線を退かれる姿を
お見受けするのは・・・
どうにも淋しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/4810685652f62cbef521b1a228aa2aa7.jpg)
人として/経営者として
「すごいなぁ」と敬意を抱く方
の多くは、60代・70代の印象です。
なんというのでしょう。
背負ってきた人生の重みや
人としてのスケールの大きさが、
明らかに異なります。
・・・蕎麦名人の社長さんも、
「断捨離を進めてきたケド、
今年いっぱいで社長業も引退かな」
そんな(寂しい)ことを仰るのです。
・・・とても良くしていただいた
(=可愛がっていただいた)大先輩の
方たちと"お別れ"するのは、
本当に寂しいものです。
(教わったことを次の世代に
引き継ぐのが僕の役割ですね♪)
【本日の夜食】
先日の
「サバ水煮缶×レトルトカレー」が
思いのほかヒットしたので、
今回は、
燻製ニシンオイル漬けの缶詰と
カレーの組み合わせに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/8b5de2a05151625c9c699ec178747316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/8f5947ed36d86fd28b5bba1f5cc7d82e.jpg)
※レトルトカレーならではの"匂い"
&缶詰の魚ならではの尖った
テイストを和らげるため、
お気に入りの
フリーズドライ納豆粉末もプラス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/4810685652f62cbef521b1a228aa2aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/1ea58acd76b7377d4d0ddb66fcf10506.jpg)
・・・それぞれのクオリティが高く、
燻製とカレーの相性もバッチシで
トータル評価80点オーバーをゲット!
一方で、燻製にしん缶詰の
アフターテイストの雑味が減点となり、
90点の評価までは、もう一歩かな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/c96db8279f138f916284af7f6d330c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/91e3f1cd5dda550b2041f9e99cfdcaf7.jpg)
・・・記者の仕事、10年かぁ。
10年後は何しているかな??
#新聞記者 #別れ
#Gentleman笑
#カレー #ムソー
#日本ガーリック #粉末納豆
#にしん #燻製
取材先のホテルにて化粧室を出ると、
Y社長に呼び止められました。
「君、ダメだよ、ここ入っちゃ」と。
??
キョトンとする僕に、
Y社長が続けます。
プレートを指さして、
「ほら、ここにGentlemanと
書いてあるぢゃないか」
??
よくわからないケド、ここは1つ、
面白いので、ノってみましょう!笑
ただけん
「あれれ、僕はどこからどう見ても
Gentlemanかと思うのですが...」
Y社長
「キミキミ、Gentlemanは
英語と米語で意味が異なるのだよ」
??
(ナンだ、何を言い出すんだ?笑)
Y社長、
「英語だと、働かない人。
米語は、20歳以上/男/服役なし」
・・・それだけかーい!!笑
どんだけ、"構ってチャン"だよ!
とかナントカ心の中で思いつつ、
ニコニコ笑顔のただけんでした。笑
(他愛もない話ですみません!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/c96db8279f138f916284af7f6d330c28.jpg)
こんな具合に!?
記者業を10年も務めていると
いろんな方に出会います。
上述のY社長は、
昨日のような小規模の集まりでは
「オウ!」と気さくなのですが、
格式のある大規模な会合で
お会いする時は、十中八九、
"スン"の塩対応。苦笑
「オレは文屋なんぞに
いい顔しないぞ」と。苦笑
・・・逆に!?
ものすごく人間味を感じられて
嬉しくなっちゃいますネ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/73/c4e3467b7d9b8364bf530e1b19cc3e2e.jpg)
もう1つだけ、
「人」の話をさせていただくと、
10年ほど前、駆け出し記者で
右も左もわからなかった僕に、
手取り足取り教えて下さった
まさに"生き字引"な
人生の大・大・大先輩の方たちが、
齢(よわい)70歳を過ぎ、
経営の第一線を退かれる姿を
お見受けするのは・・・
どうにも淋しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/4810685652f62cbef521b1a228aa2aa7.jpg)
人として/経営者として
「すごいなぁ」と敬意を抱く方
の多くは、60代・70代の印象です。
なんというのでしょう。
背負ってきた人生の重みや
人としてのスケールの大きさが、
明らかに異なります。
・・・蕎麦名人の社長さんも、
「断捨離を進めてきたケド、
今年いっぱいで社長業も引退かな」
そんな(寂しい)ことを仰るのです。
・・・とても良くしていただいた
(=可愛がっていただいた)大先輩の
方たちと"お別れ"するのは、
本当に寂しいものです。
(教わったことを次の世代に
引き継ぐのが僕の役割ですね♪)
【本日の夜食】
先日の
「サバ水煮缶×レトルトカレー」が
思いのほかヒットしたので、
今回は、
燻製ニシンオイル漬けの缶詰と
カレーの組み合わせに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/8b5de2a05151625c9c699ec178747316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/8f5947ed36d86fd28b5bba1f5cc7d82e.jpg)
※レトルトカレーならではの"匂い"
&缶詰の魚ならではの尖った
テイストを和らげるため、
お気に入りの
フリーズドライ納豆粉末もプラス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/4810685652f62cbef521b1a228aa2aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/1ea58acd76b7377d4d0ddb66fcf10506.jpg)
・・・それぞれのクオリティが高く、
燻製とカレーの相性もバッチシで
トータル評価80点オーバーをゲット!
一方で、燻製にしん缶詰の
アフターテイストの雑味が減点となり、
90点の評価までは、もう一歩かな☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/56/c96db8279f138f916284af7f6d330c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/46/91e3f1cd5dda550b2041f9e99cfdcaf7.jpg)
・・・記者の仕事、10年かぁ。
10年後は何しているかな??
#新聞記者 #別れ
#Gentleman笑
#カレー #ムソー
#日本ガーリック #粉末納豆
#にしん #燻製