![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/63/ccea6be5bdf3e2a117278a0653aa28ac.jpg)
とーっても素敵なご夫婦に
お祝いしていただきました!
@29ON 表参道店
~"焼かない焼肉屋"
話題の会員制レストラン~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/c9b721fcd4764060a7a2d532c60546f9.jpg)
「表参道」なんて
オシャレな土地を歩くのは、
いつ以来でしょう??笑
この辺りは
完全に僕の生息圏ではなく、
それこそ、
オシャレなビール&ワイン仲間と
Gar Edenを訪ねたのが最後かなぁ!!
・・・地下鉄から地上に出て、
道行く都会的な人たちの波に
溺れかけつつ(苦笑)、
文字通り「隠れ家」の
お店を目指します☆
受付で、
検温&アルコール消毒を済ませて、
テーブル席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/222248444993138748faf2d7377ea22b.jpg)
おおっ!
事前のイメージは、
すべてカウンター席の
"劇場型"だったので、驚き。
・本日のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/78e71c5ce5f2d54177c672bb423dd16c.jpg)
1.乾杯&
1品目のペアリングワインは、
自然派のCAVA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/34a30a3004a784abda0c34b100739dd9.jpg)
※料理の提供まで間があるので、
気をつけないと、その前に
飲み切ってしまいそうです。苦笑
2.1品目
「グリーンピースのスープ」
~底に、鶏もも肉~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/8849ccdab95c7f022402077d622f6ea0.jpg)
ペアリングのワインから
(逆算して)想像できるように、
優しい味わい。
ただし、
ペアリングの完成度は△。
どちらも単体で優れているのに、
合わせることで、第三の"雑味"が
生じています・・・
※3月末まで在籍されていた
ソムリエの支配人の方の手腕が
気になってしまうなぁ~。
※もう1つ、食べログで
直近3月に投稿されていた2件の
内容が思い出されます。
3.2品目
「タルタル」
~サバイヨソースと混ぜて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/2d31e4d5e00397d87898e1f5b5ce3b3a.jpg)
??
1品目のオペレーションとは間逆で
料理が中ほどへ進んだ頃に・・・
4.ペアリングのワイン
「伊・フリウリの人気生産者
KANTEのユニークなオレンジ!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/70ddb0aa69f4980e5be2a53cc21d794f.jpg)
"山葵"や"生姜"の風味も楽しむ
「棒寿司」と合わせてみたい、
エスニック/オリエンタルな1本☆
【インポーター情報】
カンテのインスピレーション(Estro)
より産み出された、その名の通り
エクストラ(=規格外、特別)なワイン。
飲み手の想像を膨らませるため、
品種構成/醸造方法など
全て秘密となっており、
樽底に溜まった澱(酵母)を
無濾過で瓶詰めしたものだそう。
ピーチネクターのような濁った色。
生産者のお勧めは、
「飲む前によく振って」。
・・・そんな酵母のニュアンスに
どこか日本酒っぽさも感じられる、
楽しい1本。
ペアリングの感想は、
肉肉しさがソフトなタルタル
&サバイヨソースを流した後で、
和牛の甘みが
じわじわと追いかけてくる
イメージ。
こういう、
じわっとくる"2段構成" 好きです☆
5.3品目のペアリングワイン
「タケダワイナリー ベリーA
ブラン・ド・ノワール樽熟成 2020」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/9a9363ec42991c58ae7edc1c84637daa.jpg)
キュートな苺キャンディー★
(ここにきて、自然派を離れ、
日本ワインで攻めます!!)
6.3品目「マグレ鴨、胸腺」
~"酢鴨"に春菊のソース~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/a796c76949ba05f1ad06012fbeb3c5aa.jpg)
表面の衣の
カリッカリな食感と、
ジューシーな鴨肉の対比。
この逸品よりも、
胸腺のトロトロな食感/風味と
「苺キャンディ」が織り成す、
"意外性"のペアリングが
印象深く、僕的には
この日のベストオブベスト☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/ce01c2bb4f5ba99093171a15f208e671.jpg)
※春菊のソース、面っ白いなぁ!!!
7.4品目のペアリングワイン
「ジョージアのオレンジワイン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/6df407199f5563897359d969d75195b1.jpg)
※使い勝手&お客さんの反響
&コスパにも優れる、
嬉しいジョージアですね!!
・・・ジョージアのオレンジ
を見ると、
酒美土場の岩井さんの
幻覚が現れるのは、
僕だけでしょうか?? 笑
8.4品目
「スペアリブではなく...
イベリコ豚」
(※写真、撮り忘れる。苦笑)
9.5品目のペアリングワイン
「イタリアのジンファンデル」
(※自然派)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/868657ce8d8a8df513e0f94b48f7bdfe.jpg)
なぜ、このフォルムなのか?
うまいワインをガブガブ飲んで
ほしい、生産者の心意気!? ☆
・・・ちなみに、ジンファンデルは、
やはり(どこで飲んでも)
ジンファンデルですね!! 笑
10.5品目
「リゾット&フォアグラ」
(スペシャリテ)
(※見事に、撮影を忘れる...)
ペアリング、
想像通りの、外さない組み合わせ。
料理の感想として、
(フォアグラは、ぼんやり)
リゾットが激うまっ♪
(他の料理と同じく)
ポーションが小さいので、
お代わり必須のクオリティ★
※お口直し!?の
「ピクルス」を経て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/aa2ddfcc3793741543cdca1ca6a9abab.jpg)
10.6品目/メインの
ペアリングワイン
「南アのシャルドネ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/f82c3e58d4d089baffc4629cbce4d7b7.jpg)
ふむふむ、
想像通りの味わい。
11.6品目
「和牛2種&海苔の佃煮」
+お塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/675d29421e9612107947ccdba79101de.jpg)
う~ん、いろんな意味で
これがメイン(の料理&ワイン)
なのかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/0f3cd47cb96f56d15759e15293672a0d.jpg)
和牛(+海苔、塩)に
(南アの)白/シャルドネ、
という組み合わせが面白く、
このインスピレーション、
活用させていただきます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/f1a3fa1200472316c432bc45332b0593.jpg)
12.デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/c39cd0ae00cc9de5bbf53c9765b528c2.jpg)
&紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/630a57c7649585e610df5cdf06841569.jpg)
※とっても贅沢を言うと、
〆のペアリングとして、
酒精強化ワインで、ドーン!!
と、カマしてほしかったなぁ...
【総括】
料理もワイン/ペアリングも、
いろんな経験ができて
楽しかったです☆
※オペレーションや
ペアリングの内容について、
乱暴な素人意見を、アレコレ
述べさせていただきましたが、
ソムリエさんもシェフも
まっすぐ/ひたむきな気質の
素敵な方だと思います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/57908ae259c334392c2bcc044f600e7e.jpg)
【御礼】
ご招待いただだきました
とーーーっても素敵なご夫婦様、
ありがとうございます!
アフターコロナの
ホームパーティーも、
とっても楽しみです☆★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/70ddb0aa69f4980e5be2a53cc21d794f.jpg)
お祝いしていただきました!
@29ON 表参道店
~"焼かない焼肉屋"
話題の会員制レストラン~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/c9b721fcd4764060a7a2d532c60546f9.jpg)
「表参道」なんて
オシャレな土地を歩くのは、
いつ以来でしょう??笑
この辺りは
完全に僕の生息圏ではなく、
それこそ、
オシャレなビール&ワイン仲間と
Gar Edenを訪ねたのが最後かなぁ!!
・・・地下鉄から地上に出て、
道行く都会的な人たちの波に
溺れかけつつ(苦笑)、
文字通り「隠れ家」の
お店を目指します☆
受付で、
検温&アルコール消毒を済ませて、
テーブル席へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/222248444993138748faf2d7377ea22b.jpg)
おおっ!
事前のイメージは、
すべてカウンター席の
"劇場型"だったので、驚き。
・本日のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/78e71c5ce5f2d54177c672bb423dd16c.jpg)
1.乾杯&
1品目のペアリングワインは、
自然派のCAVA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/34a30a3004a784abda0c34b100739dd9.jpg)
※料理の提供まで間があるので、
気をつけないと、その前に
飲み切ってしまいそうです。苦笑
2.1品目
「グリーンピースのスープ」
~底に、鶏もも肉~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/8849ccdab95c7f022402077d622f6ea0.jpg)
ペアリングのワインから
(逆算して)想像できるように、
優しい味わい。
ただし、
ペアリングの完成度は△。
どちらも単体で優れているのに、
合わせることで、第三の"雑味"が
生じています・・・
※3月末まで在籍されていた
ソムリエの支配人の方の手腕が
気になってしまうなぁ~。
※もう1つ、食べログで
直近3月に投稿されていた2件の
内容が思い出されます。
3.2品目
「タルタル」
~サバイヨソースと混ぜて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a9/2d31e4d5e00397d87898e1f5b5ce3b3a.jpg)
??
1品目のオペレーションとは間逆で
料理が中ほどへ進んだ頃に・・・
4.ペアリングのワイン
「伊・フリウリの人気生産者
KANTEのユニークなオレンジ!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/70ddb0aa69f4980e5be2a53cc21d794f.jpg)
"山葵"や"生姜"の風味も楽しむ
「棒寿司」と合わせてみたい、
エスニック/オリエンタルな1本☆
【インポーター情報】
カンテのインスピレーション(Estro)
より産み出された、その名の通り
エクストラ(=規格外、特別)なワイン。
飲み手の想像を膨らませるため、
品種構成/醸造方法など
全て秘密となっており、
樽底に溜まった澱(酵母)を
無濾過で瓶詰めしたものだそう。
ピーチネクターのような濁った色。
生産者のお勧めは、
「飲む前によく振って」。
・・・そんな酵母のニュアンスに
どこか日本酒っぽさも感じられる、
楽しい1本。
ペアリングの感想は、
肉肉しさがソフトなタルタル
&サバイヨソースを流した後で、
和牛の甘みが
じわじわと追いかけてくる
イメージ。
こういう、
じわっとくる"2段構成" 好きです☆
5.3品目のペアリングワイン
「タケダワイナリー ベリーA
ブラン・ド・ノワール樽熟成 2020」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5d/9a9363ec42991c58ae7edc1c84637daa.jpg)
キュートな苺キャンディー★
(ここにきて、自然派を離れ、
日本ワインで攻めます!!)
6.3品目「マグレ鴨、胸腺」
~"酢鴨"に春菊のソース~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f2/a796c76949ba05f1ad06012fbeb3c5aa.jpg)
表面の衣の
カリッカリな食感と、
ジューシーな鴨肉の対比。
この逸品よりも、
胸腺のトロトロな食感/風味と
「苺キャンディ」が織り成す、
"意外性"のペアリングが
印象深く、僕的には
この日のベストオブベスト☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/ce01c2bb4f5ba99093171a15f208e671.jpg)
※春菊のソース、面っ白いなぁ!!!
7.4品目のペアリングワイン
「ジョージアのオレンジワイン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/6df407199f5563897359d969d75195b1.jpg)
※使い勝手&お客さんの反響
&コスパにも優れる、
嬉しいジョージアですね!!
・・・ジョージアのオレンジ
を見ると、
酒美土場の岩井さんの
幻覚が現れるのは、
僕だけでしょうか?? 笑
8.4品目
「スペアリブではなく...
イベリコ豚」
(※写真、撮り忘れる。苦笑)
9.5品目のペアリングワイン
「イタリアのジンファンデル」
(※自然派)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/868657ce8d8a8df513e0f94b48f7bdfe.jpg)
なぜ、このフォルムなのか?
うまいワインをガブガブ飲んで
ほしい、生産者の心意気!? ☆
・・・ちなみに、ジンファンデルは、
やはり(どこで飲んでも)
ジンファンデルですね!! 笑
10.5品目
「リゾット&フォアグラ」
(スペシャリテ)
(※見事に、撮影を忘れる...)
ペアリング、
想像通りの、外さない組み合わせ。
料理の感想として、
(フォアグラは、ぼんやり)
リゾットが激うまっ♪
(他の料理と同じく)
ポーションが小さいので、
お代わり必須のクオリティ★
※お口直し!?の
「ピクルス」を経て・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/aa2ddfcc3793741543cdca1ca6a9abab.jpg)
10.6品目/メインの
ペアリングワイン
「南アのシャルドネ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/f82c3e58d4d089baffc4629cbce4d7b7.jpg)
ふむふむ、
想像通りの味わい。
11.6品目
「和牛2種&海苔の佃煮」
+お塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/675d29421e9612107947ccdba79101de.jpg)
う~ん、いろんな意味で
これがメイン(の料理&ワイン)
なのかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/0f3cd47cb96f56d15759e15293672a0d.jpg)
和牛(+海苔、塩)に
(南アの)白/シャルドネ、
という組み合わせが面白く、
このインスピレーション、
活用させていただきます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/f1a3fa1200472316c432bc45332b0593.jpg)
12.デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/c39cd0ae00cc9de5bbf53c9765b528c2.jpg)
&紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/630a57c7649585e610df5cdf06841569.jpg)
※とっても贅沢を言うと、
〆のペアリングとして、
酒精強化ワインで、ドーン!!
と、カマしてほしかったなぁ...
【総括】
料理もワイン/ペアリングも、
いろんな経験ができて
楽しかったです☆
※オペレーションや
ペアリングの内容について、
乱暴な素人意見を、アレコレ
述べさせていただきましたが、
ソムリエさんもシェフも
まっすぐ/ひたむきな気質の
素敵な方だと思います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/57908ae259c334392c2bcc044f600e7e.jpg)
【御礼】
ご招待いただだきました
とーーーっても素敵なご夫婦様、
ありがとうございます!
アフターコロナの
ホームパーティーも、
とっても楽しみです☆★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/70ddb0aa69f4980e5be2a53cc21d794f.jpg)