物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

ベガ!

2024年12月13日 10時02分58秒 | エッセイ風

ベガ!
 
初出:ベガ?    見出し写真:こと座(フリー素材)明るい星が主星のベガ(一等星)

数日前、早朝の北東の低高度に明るい星があり、ベガらしいと報告した。その時撮影した画像には周辺の星が写っていなかったので、ベガ?で終わっていた。そこで、もう一度撮影してみた。

この画像では周辺の星座は写っているものの、はっきりしないので、簡易な画像処理を行ってみた。


その結果、星の位置が多少鮮明になり、周辺の星座が見えてきた。(破線は想像)


一部ではあるが、りゅう座 と ヘルクレス座 が近くにあることが判ったので、件の低高度の明るい星は こと座のベガ で確定。だからどうしただが、これでモヤモヤが解消された。

画像処理と言えるような高度な技ではないが、やったことは明るさとコントラストの補正。元の画像は明るさが均一ではない。そのまま明るさをいじると、ものすごくムラが出てしまう。そこで、画像ソフトのグラデーションフィルターで、画面全体の明るさが極力均一になるようにした。使ったソフトは PaintShop Pro 2020 ULTIMATE。今となってはマイナーなソフトだが、無料時代から使っていて個人的には親しみがある。

中坊のころの星の知識は ほとんど消えており、逆に、こんな風に星座を探したりすることを楽しく感じた。当時所有していた全天恒星図を探してみたが、見つけられなかった。あんなもの捨てるはずないのに。残念。今は、ほとんどのことは web で何とかなる。現在デスクトップには Stella Theater Lite  が入れてある。フリーの天文・プラネタリウムソフトで、役に立つ。有料の Pro 版もあるが、今のところフリー版で必要十分だ。

こと座って夏の星座なので、それを冬の早朝に見たってことは、夏の始まりの予兆ってことか。←これに関しては、以前書いたが、冬の終わりの早朝に さそり座 を見つけたら夏の始まりとしている。冬の到来は、夏の終わりの早朝に見る オリオン座。

また気になる星を見かけたら報告したい。しかし、これから更に寒くなっていくので、早朝ウォーキングは年内あたりまでが限界かも。今後は、あまり機会がないかもしれない。皆さんも私も、風邪をひきませんように(^_-)-☆。
 
 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。