goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

BC-315 体組成計 タニタ

2018年09月11日 21時58分14秒 | その他(PC以外)

BC-315 体組成計 タニタ
 
10年ほど前から使っている体重計が古くなったこともあり(かなりの頻度でカレンダーがリセットされイライラしていた)、ある「ポイントの特典」で体重計(正確には体組成計・・)をゲットし、交換しました。
 
ポイントの景品なので、選択の余地はあまりなし。しかし、仕様を調べると、必要な機能、性能は全て備えていました。流行りの、データをスマホにとばす機能はナシ。対応した製品を購入しても、結局使わないから問題なし。
 
以前使っていたBC-303(写真:下 2008年11月購入)との比較


良いところ
・小型で薄く、底面積も小さく、デザインも良い。軽すぎない適度な重さ。
・利用者を自動で判別してくれる。イイネ!(BC-303はスイッチで選択)
・10年たっていても同じメーカーなので、初期設定や使い方に悩まなくて済む。
 
イマイチ
・測定時、結果表示の前に余分な表示がでるのが鬱陶しい。登録番号だけで十分。
 
要注意
・測定結果は床の材質に影響を受けます。ウチのフローリングも宜しくないようなので、板の上に置いて使っています。玄関の固い床と同じ値になるので、大丈夫でしょう。
 
仕様の要望
・測定結果が、体重、BMI、体脂肪率・・と8個もあるので、どれを表示するか選択できるようになればうれしい。

その他
・以前の体重計との差(絶対値)は、あまり気にしていません。厳密に比較したわけではありませんが、グラフを見ても入れ替えたことによる違和感を感じません。要は絶対値ではなく、日々の変化を知りたいのです。
 
結論:満足。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。