このところ、毎日バタバタと落ち着かない日々を送っていたので、ブログの更新も遅れてしまいましたm(__)m
笑売繁昌??
もちろん、チームたけしょうのスケさんカクさんうっかり八兵衛とマルメン西はフルで出動してました!
あ、チームたけしょうは現在社長とアタシ、若頭?にスケさんカクさん、サポートにうっかり八兵衛、長野から修行に来ているマルチメンテナンスプレーヤーの西(自動車整備を始め、ハウスクリーニング、設備、塗装といろんなことができちゃう凄い奴)、他に経理のあっちゃんや、サポート作業員が数名、お仏壇担当の武井氏…と沢山の人に支えられているのです。
みんな、この不景気の中、何故か休みもほとんど取れない状況で毎日現場に追われていました。
ですが!仕事以上に私を振り回していたのは、息子達なのです…
今年はダブル受験で、初めての大学入試も有りました。
長男は、高校からの指定校推薦で何とか日大生産工学部に合格しました~~~!!
入学金も無事沢山納めて、貧乏になりました~~~(ノД`)シクシク
三男は、長男と同じ高校(私立)のアートコースに確約取れました~~~!!
2月に収める入学金…どうしようかな~~~(´;ェ;`)ウゥ
それに、生まれて初めて一生懸命勉強したストレスからか、全身性脱毛症になり、すっかりスキンヘッドのいかつい男になってしまいました~
本人は、引篭りになるわけでもなく、キャラ変した!などと言いながら、以前より明るくのびのびと過ごしているので「いつか治るかな~」と前向きに考え漢方治療をしています。
そして次男…コレが一番きつかった…。゜(゜´Д`゜)゜
自宅謹慎5日間になり、学校辞めるとまで大騒ぎに。
彼は一番真面目なタイプで、処分の内容に納得がいかず、もう学校に行かないとまで言い出したのです。
喧嘩ということで受けた処分だったけど、結局はいろいろ調べ直してくださり誤解から生じた一方的な暴力のようで、次男が防御をしたことで喧嘩両成敗扱いになった様子。
今の子供達は、のび太くんとジャイアンのように強い子が弱い子を仕切り、でもいざとなったら守ってあげたり、とことん喧嘩をして人を傷つける痛みを覚えたり、子供同士で仲直りしたり、助けあったり。そうゆうのはなくなっちゃったんだね…
大人が処分とか上から押さえつけるから、子供同士謝る機会さえなく解決できないの。
このまま大人になって、社会で揉まれて、にっちもさっちも行かなくなったりした時、どうするんだろ。
アタシは、いちばーーーーん大事なのは人と人の信頼関係と、そうゆう人間関係を育むことのできる人間であることだと、たけしょうを始めてから特に心底感じてます。
息子たちにも、そんな想いを伝えたいと思うのです。
またしても、前置き長すぎ!!
では、富士山の麓で洗ったデカイ案件を紹介します!!
全体
階段
貼石
石塔モニュメント
コーティング
もう説明はないしでいいですよね?
写真御覧いただいた通り、めちゃくちゃ綺麗になりました~~!!
ちょっと寒かったけど、朝の冷たい澄んだ空気がとても気持ちよく、富士山を間近に見ながらのクリーニング作業はとても楽しかったです!!
またぜひ行きたいな~~~と願かけておけば、きっとまた呼ばれると信じてます!
笑売繁昌??
もちろん、チームたけしょうのスケさんカクさんうっかり八兵衛とマルメン西はフルで出動してました!
あ、チームたけしょうは現在社長とアタシ、若頭?にスケさんカクさん、サポートにうっかり八兵衛、長野から修行に来ているマルチメンテナンスプレーヤーの西(自動車整備を始め、ハウスクリーニング、設備、塗装といろんなことができちゃう凄い奴)、他に経理のあっちゃんや、サポート作業員が数名、お仏壇担当の武井氏…と沢山の人に支えられているのです。
みんな、この不景気の中、何故か休みもほとんど取れない状況で毎日現場に追われていました。
ですが!仕事以上に私を振り回していたのは、息子達なのです…
今年はダブル受験で、初めての大学入試も有りました。
長男は、高校からの指定校推薦で何とか日大生産工学部に合格しました~~~!!
入学金も無事沢山納めて、貧乏になりました~~~(ノД`)シクシク
三男は、長男と同じ高校(私立)のアートコースに確約取れました~~~!!
2月に収める入学金…どうしようかな~~~(´;ェ;`)ウゥ
それに、生まれて初めて一生懸命勉強したストレスからか、全身性脱毛症になり、すっかりスキンヘッドのいかつい男になってしまいました~
本人は、引篭りになるわけでもなく、キャラ変した!などと言いながら、以前より明るくのびのびと過ごしているので「いつか治るかな~」と前向きに考え漢方治療をしています。
そして次男…コレが一番きつかった…。゜(゜´Д`゜)゜
自宅謹慎5日間になり、学校辞めるとまで大騒ぎに。
彼は一番真面目なタイプで、処分の内容に納得がいかず、もう学校に行かないとまで言い出したのです。
喧嘩ということで受けた処分だったけど、結局はいろいろ調べ直してくださり誤解から生じた一方的な暴力のようで、次男が防御をしたことで喧嘩両成敗扱いになった様子。
今の子供達は、のび太くんとジャイアンのように強い子が弱い子を仕切り、でもいざとなったら守ってあげたり、とことん喧嘩をして人を傷つける痛みを覚えたり、子供同士で仲直りしたり、助けあったり。そうゆうのはなくなっちゃったんだね…
大人が処分とか上から押さえつけるから、子供同士謝る機会さえなく解決できないの。
このまま大人になって、社会で揉まれて、にっちもさっちも行かなくなったりした時、どうするんだろ。
アタシは、いちばーーーーん大事なのは人と人の信頼関係と、そうゆう人間関係を育むことのできる人間であることだと、たけしょうを始めてから特に心底感じてます。
息子たちにも、そんな想いを伝えたいと思うのです。
またしても、前置き長すぎ!!
では、富士山の麓で洗ったデカイ案件を紹介します!!
全体
階段
貼石
石塔モニュメント
コーティング
もう説明はないしでいいですよね?
写真御覧いただいた通り、めちゃくちゃ綺麗になりました~~!!
ちょっと寒かったけど、朝の冷たい澄んだ空気がとても気持ちよく、富士山を間近に見ながらのクリーニング作業はとても楽しかったです!!
またぜひ行きたいな~~~と願かけておけば、きっとまた呼ばれると信じてます!
良い新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
みなの衆、元気ですか~
こちらいつになく大雪!
今年の年賀状では、ライダー尚ちゃんの姿を久しぶりに見せていただきました~!
雪の中も走れるの?懐かしいね~
帰省するとお店の前を何度も通過しチラッとお姿拝見してましたよ~!
お互い笑売繁盛頑張ろうね!!\(^ー^)/