県道54号線(相模原・愛川線)の相模川にかかる高田橋の
少し手前にあって 旧道にあたる坂道が「しろ坂」である・・・・
この坂の岩肌が白かったので この名前がついたそうです!!!
また鎌倉時代にこのあたりを統治していた 横山党田名氏の館に
続くことから「城坂」とも呼ばれている・・・・・
この県道は明治から昭和にかけて 度々の改修工事において
岩盤が露出しているところもある・・・・・
この岩盤からは湧水が浸みだしていて 濡れて光っている!!!
この「しろ坂」の南側に旧大山街道の一部が残っている・・・・
大山街道は江戸時代より 大山神社参りの人々が行きかう
街道でもあった!!!!
とても急坂であり 今は小中学生の通学路になっている・・・・
少し手前にあって 旧道にあたる坂道が「しろ坂」である・・・・
この坂の岩肌が白かったので この名前がついたそうです!!!
また鎌倉時代にこのあたりを統治していた 横山党田名氏の館に
続くことから「城坂」とも呼ばれている・・・・・
この県道は明治から昭和にかけて 度々の改修工事において
岩盤が露出しているところもある・・・・・
この岩盤からは湧水が浸みだしていて 濡れて光っている!!!
この「しろ坂」の南側に旧大山街道の一部が残っている・・・・
大山街道は江戸時代より 大山神社参りの人々が行きかう
街道でもあった!!!!
とても急坂であり 今は小中学生の通学路になっている・・・・