今日は朝一番に玄米を持って精米に・・・・
精米を済ませて相模原北公園をぶら~り散策しました~~~
駐車場は多くの人が訪れ満車状態で臨時駐車場へ。
北公園の梅園はすでに多くの梅が咲き始めていて、
2月中旬から3月下旬が見ごろです!!!
梅の種類は白梅や紅梅そして枝垂れ梅など
いろいろな種類がある。
梅園内の梅の木の本数はそれ程多くはないが、
おおよそ100本(100種類)くらいです!!!
そんな中で特に注目しているのはふるさとの
「竜峡小梅」です!!!


竜峡小梅とは長野県の地域ブランド。主に飯田市・下伊那地方で
生産されている梅で松川町が原産地。
天竜川の渓谷・天竜峡にちなんで、竜峡小梅と名付けられた~~~
梅はカリカリ漬けに加工されて販売されてもいる。
そして竜峡小梅の開花が一番早いのは、長野県最南端の天龍村です・・・
天龍村鶯巣地区の竜峡小梅は今年は1月18日に開花して
例年より1週間、昨年より2週間ほど早い開花のようで、
世界中の温暖化現象の影響かと思われます。


天龍村ではこの竜峡小梅の開花に合わせて「梅花駅伝」を
開催している・・・
参加するチームは近隣の市町村はもちろん、長野県下で
駅伝強豪校である佐久長聖高校などが参加している。
しかし残念なことに令和3年度の大会は2月21日(日)に
予定されていたが、COVID-19の影響で中止となってしまった・・・

(赤い文字をクリック)
(画像は2月17日撮影)
精米を済ませて相模原北公園をぶら~り散策しました~~~
駐車場は多くの人が訪れ満車状態で臨時駐車場へ。
北公園の梅園はすでに多くの梅が咲き始めていて、
2月中旬から3月下旬が見ごろです!!!
梅の種類は白梅や紅梅そして枝垂れ梅など
いろいろな種類がある。
梅園内の梅の木の本数はそれ程多くはないが、
おおよそ100本(100種類)くらいです!!!
そんな中で特に注目しているのはふるさとの
「竜峡小梅」です!!!


竜峡小梅とは長野県の地域ブランド。主に飯田市・下伊那地方で
生産されている梅で松川町が原産地。
天竜川の渓谷・天竜峡にちなんで、竜峡小梅と名付けられた~~~
梅はカリカリ漬けに加工されて販売されてもいる。
そして竜峡小梅の開花が一番早いのは、長野県最南端の天龍村です・・・
天龍村鶯巣地区の竜峡小梅は今年は1月18日に開花して
例年より1週間、昨年より2週間ほど早い開花のようで、
世界中の温暖化現象の影響かと思われます。


天龍村ではこの竜峡小梅の開花に合わせて「梅花駅伝」を
開催している・・・
参加するチームは近隣の市町村はもちろん、長野県下で
駅伝強豪校である佐久長聖高校などが参加している。
しかし残念なことに令和3年度の大会は2月21日(日)に
予定されていたが、COVID-19の影響で中止となってしまった・・・

(赤い文字をクリック)
(画像は2月17日撮影)