Cafe BERGEN

愛知県春日井市鳥居松町2-239
TEL0568-29-6351 OPEN11:00~23:00 火曜定休(祝日営業)

皆様!ありがとうございます!

2006年08月29日 | インポート

納車からしばらじくたち、気分的にだいぶ落ち着きを取り戻しました。ほんと、皆様のおめでとうメールがとてもうれしく、感激です。なるべく近日中に、コーヒーでお返しできる日を創りたいと強く想う次第であります!

さて、そろそろドライブも回を重ね、だいぶ僕になついてくれた感のあるシトロエン。それもますます快調で、やはり、意思の疎通が肝心。毎日磨いてるからか、シトロエンも喜んだか。交差点のど真ん中。クラッチワークのミスでエンジンがストップ。あせる僕を励ますように、一発で再始動。再び走りだしたシトロエン。心なしかエンジン音がテンション高めに聞こえる。最近仲良し。いい相棒に恵まれたようです。

あ、そうそう。店内やすりがけ終了!明日からはやっと塗装。そのまえに運転席と店内の仕切りに壁つくんなきゃ。Dscf0067

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装

2006年08月26日 | インポート

早速、内装に取り掛かってる。まずはサンディング。ヤスリで擦りまくり。

仕事が終わると16時。そこから帰宅して、約2時間、日没まで頑張ります。今日は4分の1くらいしか出来なかった。狭いとはいえ、一人作業はなかなか進んだ実感がわかない。明日もヤスリがんばろ。 え?2時間だけ?なんて突っ込まれそうだけどもう、へとへとだよ。

そういえば昨日、初Hドライブ。だいたい左ハンドルオーナーが初めてな上、重ステ&3速マニュアル。大変大迷惑な運転を約30分。ガソリンスタンド経由で行ってきました。

よけてくれた皆様、ありがとうございました。^^;助かりました。

なんだかナウシカのオウムに乗ってるみたいでした。

実際にも出ていないんだろうけど、でか過ぎてスピード感ってやつがまるでない。実際何キロで走行しているのかは不明。メーターが真っ暗でみえましぇん。^^;

とにかく、内装の塗装を仕上げないと・・・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車!

2006年08月25日 | インポート

本日、午前11時、納車完了です。

やはりこの存在感はたまりません。

Dscf0061 こんな感じで積車に乗ってきました。納車してくれた業者の方が、また良い感じの方で、しばらく話し込んじゃいました。徹夜で走ってきたわりには、元気そうで、びっくりしました。まさにタフガイといった雰囲気の持ち主。オールドカーズファミリーは皆、同じ空気を持ってます。大変高感度高いです。ほんとうにありがとうございます。

はるばる、500km離れたこの地に上陸の瞬間です。感無量・・・・・Dscf0064

早速、盗難防止装置を取り付けました。念の為っす。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン!1!

2006年08月23日 | インポート

遂に明日に迫りました。納車が明日の午前中に。

いよいよです。

意外と冷静になってきました。というのも疲れました。

ちょっと息抜きしなきゃ・・・・・

エンジンとまってしまう。

しかーし納車されれば、内装を急ピッチで仕上げ、各保健所に申請しなきゃいけない。ここからは気合です。完璧なベルゲンを完成させます。

みなさんの前に出して恥ずかしくないようにしなくては!

頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン!2!

2006年08月22日 | インポート

さて、いよいよ、わくわくドキドキから、緊張に変わってきました。

なにか、こう、例えるならば、大好きな子を初めてデートに誘って、その日その時を待っている時の気持ち。わかりますよね?

何度も何度も、自分は正しかったと自問自答し、大好きな子の気持ちを勝手に想像し、都合のいいように決め付け、自分を正当化する。そんなぐるぐるとした、台風にもよく似た自分の心境。はち切れる寸前まできています。

僕の想いよ!届け~!

では!カウントダウ~~~ン!!ツ~~~!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン!3!

2006年08月21日 | インポート

納車がいよいよカウントダウンに入りました。

今週、木曜日に納車です。

決定です。

遂にです。

独立を目標に脱サラして4年。構想から半年とチョット。このブログを立ち上げ3ヶ月。この間、幾度と無く諦め、挫折した・・・。

Xデーにまた一歩、大きな前進です。

みなさん、ご一緒に!「スリー!」Nature004

3、サン、SUN・・・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと名刺が・・・

2006年08月19日 | インポート

やっと名刺が出来上がった。企画校正からずいぶん時間をかけたわりに、われながら出来がよろしくない。これで営業活動をして、出店場所を作っていかなくてはならないのに。

紙質や、色もよくない。依頼した業者が融通のきかない、ところがまいった。こりゃないでしょ~すこしくらい手直ししてよ~って感じ。なので、早速次回は、依頼先変更。安ければいいってもんじゃーない。痛感。でもまあ、これはこれでアリということで使う。

これが速攻無くなる勢いで営業活動しろということですな(^^)

ショップカードも作るから、どなたか良いところ紹介してください。

条件は安くてそれなりに質が良い事。まあこれは当然といえば当然だな。

BERGENだって安くて美味しい。んだから。(そのはずです^^;)それくらい印刷屋さんもやってくれないと困ります。

クオリティーを追い求めるなら価格は高くなっても良い、なんてのはだれでもできるお遊びです。そこはプロですから、コストパフォーマンスも優れたものを追及しなくてはいけません。そのバランスで「良いモノ」って生まれるんじゃないでしょうか?「このデキならこれくらい出せる」という消費者の下を指す価格。これ満足度UPです。逆に「このくらい出したんだから、あのくらいデキはいいでしょう」こうなると厳しくなります。

まあ、全くの独り言で、持論で、独りよがり的な意見です。

こんなぶっちゃけ書き込んでもいいのでしょうか?まいっか。

営業開始しても僕は言いたいことはビシバシ言っていくと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備工場

2006年08月18日 | インポート

間もなく納車のシトロエンHバン。すでに、メンテナンスやら車検、修理等、いろいろお世話になりそうなので、僕の友人の整備工場にお願いすることを約束してきました。

旧車の国産車や、外車も扱い慣れてるので頼りになります。

ほんと頼もしい限り。

BERGENはみんなに支えられてるな~と想う。強くそう感じる。

思わず、遠くを眺めてしまいます。感動です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EGO-WRAPPIN

2006年08月14日 | インポート

最近、またエゴラッピンを聴く。この曲【色彩のブルース】は部屋を薄暗くして、コーヒーを揺らしながら、マッタリとするには良いと思う。エゴラッピンのアルバムはどれもお勧めなんだけど、この曲を聴かずしてエゴラッピンを語れないくらいの名曲。

BERGENでもエゴラッピンをよくかけると思う。てか、かけたい。みなさんにもこの雰囲気を味わってもらいたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2006芸術祭】名古屋造形芸術大学

2006年08月12日 | インポート

2006芸術祭 名古屋造形芸術大学 C

10月6・7・8日

出店が決まりました!芸大生たちと組んでカフェを出店することになりました。

BERGENとしては、ドリンクメニューを全て任された形になります。ケーキやフード関係は芸大生たちの力作をお楽しみください。芸術祭を楽しみながら頑張りたいと思います。

みなさんのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

詳細はきまり次第、随時、お知らせします。

大学HP http://www.nzu.ac.jp/

芸術祭HP http://www.nzu.ac.jp/~pulehabu/

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルゲン事務所

2006年08月10日 | インポート
ベルゲン事務所
事務所が完成(^^)vといっても、FAX電話が新しく置かれただけの、ただの自室だったりする。パソコンとか携帯とか現代、欠かせない物だけど それらがいくら進んでも 固定電話とFAXは必要だとつくづく思う。何かにつけて 「じゃあFAXしときますから~」とくる。いいかげん 「すいません、うちにはFAXがまだ無いんですよ~」じゃ困る。ということで事務所完成!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカパン

2006年08月07日 | インポート
スイカパン

ベーカリーがやってるカフェで休憩。今日は朝から市場へ行き、ハエにたかられ…昼には問屋街を歩き、袋屋のおばさんに客扱いされず…あてにしていたショップに1時間車走らせたら定休日…ふらっと立ち寄ったホームセンターでは木片が脳天直撃… そしてスイカパンにたどり着いたのだ。 隣りでは岩盤浴の話題に盛り上がる主婦四人。 後ろでは老夫婦が誰かの噂話をしてる。 僕は四人席にドッカリ座ってスイカパン。 あぁスイカパン…物言わぬスイカパンよ… 教えてくれ、僕は正しいのか?この世界に正しい規準なんてあんのか? この店の中庭にデカいオリーヴの木があることをどれだけの人が知ってるだろうか… 物言わぬオリーヴよ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商談・・・・

2006年08月07日 | インポート

今日は、以前お世話になっていたカフェのボスの紹介で、某有名ロースターメーカーとの商談をした。紹介なだけあって、BERGENのような小型店舗でもかなり良い感じな条件。この先、いろんな事を想定した場合、やはり頼りになると思い、ほぼ商談成立といったところ。あとは、どんな品を仕入れるか。

何をどれだけ言われても揺るがない僕なりのこだわりと、プライドがあるので、聞き入れる意見とそうでない部分がある。または、すでに考え尽くした結果をまた、突っ込まれる場合もあり、混乱しがちでなかなか大変だ。

独立・・・・・それは、僕が考える正しいこと、信じていることを、信念をもってこだわり、工夫し続ければ、必ず、沢山のお客様に満足して頂き、愛してもらえるお店、味、を造ることが出来る。そう、それが決め手なのだ。

なので、僕の道は未知なのだが、曲がりません。無鉄砲と呼ばれるだけあって、飛び出したら行ったきり、曲がりも戻りもしません。取り扱い注意といったところでしょうか・・・・。

この頑固一徹は遺伝なのでどうしようも無い。なぜか我が家系は自営業だらけ・・・・・。

何かあるのかっていうくらい・・・。

まあ、半歩前進といったところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶

2006年08月03日 | インポート
紅茶

お紅茶を今日もいれてます。この待つ時間がいいよね。そしてサンプルの山…これ中国茶。ジャスミン茶とかね。ベルゲンに採用!中国福建省福安 直輸入。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BODUM

2006年08月01日 | インポート
BODUM

ボダムのフレンチプレスとティーポットをベルゲンに採用! 後ろはカップサンプル。これはまだ仮採用かな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする