2ヶ月間にわたる作品展(詳細1・2・3)が終了し、
26日、作品を搬出してまいりました。
前日と翌日の快晴にはさまれたこの日は土砂降り。
大きな荷物を抱えて移動するのに、なんてピッタリのお天気なんでしょ!!

ところで、会期中、こんなノートをショーケースの横につるしていました。↓

帰宅して、コメントの数を数えてみると、
なんと、50人もの方が書いて下さってました!!
もう、写真にとって全部公開しちゃいたいぐらいです!!
(書いた人に無断でそんなことしちゃいけません)
内容は、
「かわいい・きれい・本物みたい・おいしそう・細かい・やさしい」
といったところが多かったです。
うわぁー、身に余るお言葉の数々ですー!!
小学校の真向かい、という立地のせいか、
小学生の方の書き込みも多かったです。
一所懸命な字に、胸が熱くなりました。
「本屋さんが好き」「ケーキ屋さんがよかった」と、
気に入ったお店を書いて下さった方もおられました。
急ごしらえで作った本屋さん、一番人気でした(笑)
「人物がいればよかった」
はい、実はこれが一番心残りでした。
作りたかったんですが・・・これが限界でした(泣)
「粘土を習いたい」というお声もありました。
はじめは、会期中に1日講習会をしようかとも思ってたんです。
でも、連絡先として自宅の電話番号を公開することに二の足を踏んでしまい・・・
結局、このチャンスを、仕事を広げることにつなげられなかった私は、
かなりのビビリです(苦笑)
ノートに書いてくださった方以外にも、
足を止めてみてくださったたくさんの方々、
また遠方からわざわざお越しいただいた方、
よかったわぁ、と言ってくださった、粘土教室の受講者の方々、
それから、製作途中でめげそうになるのを、オンラインで応援して下さった方々、
本当にありがとうございました!!
そして、special thanks
図書館の方々、
本当にお世話になりました!!
来年も展示してもらえないか、とのお話を頂き、
ありがたくお引き受けすることにいたしました。
今回以上の作品が作れるよう、がんばりたいと思います。
最後に:
製作中、何かと不便をしいてしまったり、
また、貴重な意見をバンバン言ってくれたりした、
私の家族に、感謝感謝
* * *
では、当ブログは、しばらく年末年始休暇に入ります。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
26日、作品を搬出してまいりました。
前日と翌日の快晴にはさまれたこの日は土砂降り。

大きな荷物を抱えて移動するのに、なんてピッタリのお天気なんでしょ!!



ところで、会期中、こんなノートをショーケースの横につるしていました。↓

帰宅して、コメントの数を数えてみると、
なんと、50人もの方が書いて下さってました!!
もう、写真にとって全部公開しちゃいたいぐらいです!!
(書いた人に無断でそんなことしちゃいけません)
内容は、
「かわいい・きれい・本物みたい・おいしそう・細かい・やさしい」
といったところが多かったです。
うわぁー、身に余るお言葉の数々ですー!!
小学校の真向かい、という立地のせいか、
小学生の方の書き込みも多かったです。
一所懸命な字に、胸が熱くなりました。
「本屋さんが好き」「ケーキ屋さんがよかった」と、
気に入ったお店を書いて下さった方もおられました。
急ごしらえで作った本屋さん、一番人気でした(笑)
「人物がいればよかった」
はい、実はこれが一番心残りでした。
作りたかったんですが・・・これが限界でした(泣)
「粘土を習いたい」というお声もありました。
はじめは、会期中に1日講習会をしようかとも思ってたんです。
でも、連絡先として自宅の電話番号を公開することに二の足を踏んでしまい・・・
結局、このチャンスを、仕事を広げることにつなげられなかった私は、
かなりのビビリです(苦笑)
ノートに書いてくださった方以外にも、
足を止めてみてくださったたくさんの方々、
また遠方からわざわざお越しいただいた方、
よかったわぁ、と言ってくださった、粘土教室の受講者の方々、
それから、製作途中でめげそうになるのを、オンラインで応援して下さった方々、
本当にありがとうございました!!

そして、special thanks

図書館の方々、
本当にお世話になりました!!
来年も展示してもらえないか、とのお話を頂き、
ありがたくお引き受けすることにいたしました。
今回以上の作品が作れるよう、がんばりたいと思います。
最後に:
製作中、何かと不便をしいてしまったり、
また、貴重な意見をバンバン言ってくれたりした、
私の家族に、感謝感謝

* * *
では、当ブログは、しばらく年末年始休暇に入ります。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。