
「やろく」の玉子コロッケ
住吉大社の近くにある、
「やろく」という洋食屋さんのコロッケ、
地元では結構有名だそうです。
茹で玉子が入ったポテトコロッケかと思いきや、
茹で玉子が入ったクリームコロッケ。
皮はサクサク、中はとろ~り、
ほんのりカレー粉の香りがする、
どこか懐かしい味のコロッケでした。
昨日の夕食は、
「サンマの塩焼き、スダチおろし添え」
「紫トウガラシのサッと炒め」
「玉子コロッケ」
「ナスの煮物」
「おしんこ」
「豆腐の味噌汁」でした。
画像回転させたら、
なぜか、横長の写真が縦長になってしまいます(^_^;)
住吉大社の近くにある、
「やろく」という洋食屋さんのコロッケ、
地元では結構有名だそうです。
茹で玉子が入ったポテトコロッケかと思いきや、
茹で玉子が入ったクリームコロッケ。
皮はサクサク、中はとろ~り、
ほんのりカレー粉の香りがする、
どこか懐かしい味のコロッケでした。
昨日の夕食は、
「サンマの塩焼き、スダチおろし添え」
「紫トウガラシのサッと炒め」
「玉子コロッケ」
「ナスの煮物」
「おしんこ」
「豆腐の味噌汁」でした。
画像回転させたら、
なぜか、横長の写真が縦長になってしまいます(^_^;)
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
美味しそうだなぁ・・・
ジャガイモのコロッケが近頃苦手な私、これならいいなぁ・・・
いらっしゃいませ♪
パソが使えるなら、
QRコードなるものを読み込ませれば、
携帯でもごらんいただけますよ。
oba様Q
mixi紹介文更新ありがとうございます。
どこまでも食いしん坊なこねーるでございます。
RINRIN様
そんなに有名なお店だったんですか~~
住吉大社あたりは、庶民的で美味しそうなお店が多いですね。
もっと開拓せねば(笑)
maryちゃん様
大阪にお越しの節は是非♪
でも今はお体を大切にね。
弟子様
クリームコロッケに卵、驚きのハーモニーでした♪
お土産が無ければ、昔風の純和風献立ですよ(笑)
ご丁寧な説明、
分かったような分からないようなパソ音痴です(泣)
卵アレルギーも、
食べ物が制限されて辛いですね~~f^_^;
角瓶様
卵美味しいですよね♪
ラーメンの煮卵なんかもう最高!!
でも、コレステロールが気になるお年頃なんですよね~~
姫様
美味しかったですよ~~~♪
そして携帯だとアスキーアートが見れません(泣)
なんだあんな様
普段の献立でその品数はスゴイ!
昨日も、お土産が無ければ、
「茄子の煮物」「味噌汁」「おしんこ」
だけでしたよ。たぶん。
トカゲ様
「卵が気になる」仲間に、
ぜひウチのダンナも(以下略)
おいしそうです
昨日のご夕飯は、和風の中にパンチの効いたものがあったんですね
卵コロッケって初めて聞きました!
美味しそう~!
一度食べてみたいです~~!
初コメです~。
さんなさまのお土産、ナイスセレクトですよ!
やろくは全国的に有名で、テレビや雑誌の取材がよく来てますよ。
私も何回か食べた事があるのですが、とってもおいしいと思いました。
この辺はおいしいコロッケのお店が沢山あるので、
いつも重宝しております
(ローカルネタですんませ~ん
いや、相変わらずおいしそうで何よりですワ
こねーるさんの日記外部ブログなので、本日パソから出直して参りました♪
可愛らしい作品たちがお目見えして、見応えありますね~!!
まだまだ奥深く隠されてるようなので、ゆっくり拝見させていただきま~~す!
旦那さんのおみやげ。。。主婦にはありがたいオカズのお土産♪
こねーるさんのお宅の食卓は品数多くて豪華!
美味しそうなラインナップにお邪魔したくなります~(笑)
しかし、紫唐辛子って見たことないです!!
味はどうですか?
炒めて食べられるとの事なので辛味はやわらかいのでしょうけど、とっても興味深々です~~(人´㉨`)♡
角瓶氏とワシは玉子という言葉に敏感であります。
二人の共通点と言ったら…(言葉を濁す)
それにしても豪華なお夕飯。
我が家より一品多いわ。
おいちそうだぁ~~~
(─────┬──────__─────┬──────)ジィ~
ラーメンには味付け卵
お弁当にはオムレツ
朝の卵サンドとコーヒーは最高ですな~~
例えると、箱を回転させたいのに、中身のおまんじゅうだけが回転しているような。
なんという判りにくい例えか!∑( ̄□ ̄;)
しかしお土産が美味しそうで、お腹がぐーぐーすごいです!
卵アレルギーなので、多くは食べられない悲しみ....。
こんなにも卵を愛でているのに!!!
虹より。