最近は。
実は現実社会でトキメクことなど皆無に等しい。
3つ年下の夫は、3つ下の筈なのに、同級生と変わらない風貌だし、トキメキのかけらもない(そりゃあ、向こうもだろうけど。笑)
ごろ寝している姿は、まさに「カンガルーのハッチ」
↓
こんな時も↓
こっそり、「似てるな~」って笑ってる。
だからなのかなぁ。
最近、漫画や小説、韓流ドラマへの現実逃避と妄想が癖になっているのだけど。
最近では。
「こんな女子が息子の彼女だったら❤️」
とか
「こんな女性が息子のお嫁さんにきてくれないかな~♥️」
なんていう妄想と想像が止まらない‼️
もちろん。
実は、息子の小学校でも「目をつけている(笑)同級生の女子」がいる。
ひとりは、かれんちゃん❤️
パパは大学の先生らしいけど、固そうな家庭イメージと正反対のド級の自由人女子で、すっごく笑える。
前、親子で一緒の行事(防災を考える講座)があった時もかれんちゃんの振る舞いに大爆笑。
配られた非常用の食べ物をいきなり食べはじめるわ、講師の先生をみて、マンションの管理人さんにそっくりだね、ママ、なんて言い出す、などなど、まわりに保護者がいても「いい子」ぶることなく、自由に振る舞ってた。
息子曰く、授業中もじゆーなことをやったり、発言しているらしい。
で、苦笑しながら、先生も注意してる、と。
で、その時、すぐ後ろにいたかれんちゃんのママも苦笑いしながら、ニコニコ❤️
こんなお嫁さんだったら、うちの息子はのびのび生活できるだろうなぁ~♥️って。
オムツがパンパン(これ以上尿を吸収できませーんって感じ)になっていても、キーキーならずに、「ミツバチハッチみたい🐝なお尻になったね(笑)」なんて対応してくれそう。
あ、赤ちゃんに、ね。
かれんちゃんなら、ほんわかした家庭を築ける‼️(笑)
あとひとりは、ひなかちゃん。
優しくて面倒見がよくて、みんなに親切だから、ちょくちょく学級委員をやっている。
でもお勉強はきらい~💧って、ひなかちゃんママが言ってた。それもかわいい❤️
私が学校のPTA役員をやっていた時に、大雨が降ったからついでに着替えの靴下を教室に届けたら、息子は不在。
トイレ?
待っている時間がもったいなかったから、近くにいたひなかちゃんに息子に濡れた靴下を替えるように伝えて、と靴下を見せたら。
なんと。
ひなかちゃん、息子にその旨を伝えただけでなく、「今すぐ変えて。お母さんに頼まれたから」って、息子が靴下を履き替えるまで見ていてくれたそう。(面倒くさがって、息子は濡れた靴下のままでいそうなタイプ)
頼もしい‼️
こんなお嫁さんなら、何があってもついて行ける‼️リーダーの妻と従う夫(うちの息子)
いいじゃない❤️
そんな妄想をする私。
もちろん、キャンディキャンディの女子たちにも「うちの息子の嫁には?」って視点を向ける(笑)
まず。
キャンディ。
いい子よね❤️可愛くて素直。
プライドも高くないし、どんな境遇でもへこたれず、前向きに努力できる。
きっと、息子がリストラされようが、泣き言も言わずに働きに行ってくれそうだし、親の介護も優しくしてくれそう。絶対‼️
でも。嫁(キャンディ)の職場で、嫁に手を出そうとする男子社員がわんさか現れそうじゃない??
しかも、偉いさんのジュニアとか息子の強烈なライバルになりそうなタイプが。
ニールにまで好かれるキャンディだもの。
ダメダメ。危ない‼️
平穏な家庭は困難そう。
じゃあ、誰?
イライザはないよね~💧もちろん。
嘘はつく、陥れる、プライド高そうだから、すぐ実家の財力をかさにきて偉そうな態度をとりそう。
アウト‼️
じゃあ、アニーとパティ?
いいんじゃない?
ふたりとも。
じゃあ、どっちが??
長くなったので、今日はこれくらいで。
パティとアニー、どちらをお嫁さんにしたいか?はまた後日。
やっぱりスザナは、嫁にもしたくない理由も併せて書きます❤️