5/27~6/6まで、ポーランドへ行ってきました。出発一週間前に確認したワルシャワの天気温は20℃後半で、ちょっと暑くなるだろうと思っていました。
ところが、出発直前に確認してみると20℃を下まわる気温になっていました。
なんだが肌寒くなりそうな予感がしましたが、その予感は的中しました。
まずは一番北の港町・グダンスクからスタートです。
朝、出発前にホテル近くを散歩しました。寒々としていまが、これはバルト海です。

グダンスクの街のマンホールです。普段は気にしないマンホールですが、旅先で見ると
その国や街のデザインがあって面白いものですね。

グダンスクの旧市街を散策しました。一番の繁華街・ドゥウーギ広場です。
やはり肌寒い様子ですが、地元の人、観光客で賑わっていました。

上を見上げると、旧市庁舎の時計塔が見えます。中世ヨーロッパのゴシック式建築です。

ドゥウーギ広場のネプチューンの噴水前では、ポーランドの子供達が記念写真。
5月末から6月初めは遠足の時期らしく、行く先々で子供達のグループに出会いました。

野菜や果物が中心の小さな市場です。種類は豊富ですが、外国からの輸入もあります。

オリーバ大聖堂を見学中、突然ミサが始まりました。子供たちと父兄が集まり、神聖な雰囲気を体験しました。

この聖堂はパイプオルガンが有名です。確かにいい音色でした。ミサの時以外は聞かれませんので、今回はラッキーでした。

ポーランドの旅は11日間、先はまだ長いです。今回は北のグダンスク編ですが、他の街も次回ご紹介したいと思います。
山根でした。
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!

人気ブログランキングへ
ところが、出発直前に確認してみると20℃を下まわる気温になっていました。
なんだが肌寒くなりそうな予感がしましたが、その予感は的中しました。
まずは一番北の港町・グダンスクからスタートです。
朝、出発前にホテル近くを散歩しました。寒々としていまが、これはバルト海です。

グダンスクの街のマンホールです。普段は気にしないマンホールですが、旅先で見ると
その国や街のデザインがあって面白いものですね。

グダンスクの旧市街を散策しました。一番の繁華街・ドゥウーギ広場です。
やはり肌寒い様子ですが、地元の人、観光客で賑わっていました。

上を見上げると、旧市庁舎の時計塔が見えます。中世ヨーロッパのゴシック式建築です。

ドゥウーギ広場のネプチューンの噴水前では、ポーランドの子供達が記念写真。
5月末から6月初めは遠足の時期らしく、行く先々で子供達のグループに出会いました。

野菜や果物が中心の小さな市場です。種類は豊富ですが、外国からの輸入もあります。

オリーバ大聖堂を見学中、突然ミサが始まりました。子供たちと父兄が集まり、神聖な雰囲気を体験しました。

この聖堂はパイプオルガンが有名です。確かにいい音色でした。ミサの時以外は聞かれませんので、今回はラッキーでした。

ポーランドの旅は11日間、先はまだ長いです。今回は北のグダンスク編ですが、他の街も次回ご紹介したいと思います。
山根でした。
魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。

いつもご覧いただきありがとうございます!
ブログランキング、ここをクリックして応援して下さい!ぜひ!

