トイレが詰まりました〜。
久々の快便に、あ〜スッキリした〜
と思ったら
流れない。。。
我が家のトイレはよく詰まります。
またかぁー、と思いスッポンを使って詰まりを取ろうと20分は格闘しました。
しかし、今回は結構な詰まり具合で全然流れない。一度休憩に入ります。
第二ラウンド
スッポンをつかって10分くらい格闘したでしょうか。
やったー!
やっと流れたー!
計30分便詰まりと格闘の末、ようやく流れたときには、スッキリしましたー。
出してスッキリ、詰まりをとってスッキリ。2度スッキリ!
日々溜めずにスルーっと流して詰まらせないようにいきたいです。
今日は快便だったけど、最近はコロコロうんちの便秘気味のことが多い。
水分十分に摂っているし、運動もまぁしている。食事も以前とそう変わらない。
なんでだろう?
ちょっと調べてみるとコロコロうんちの原因は腸の蠕動運動が低下することで起こる。腸に長く便が留まると水分が吸収されてコロコロうんちが出来上がるみたいです。
ではなぜ蠕動運動が低下するか?
・老化
・運動不足
・不規則な生活
・ストレス など
わたしの場合は
・不規則な生活
・ストレス
と老化が少々、でしようね。
シフト勤務のため、夜勤もありますが、前職でもそれは同じでした。
ただ、遅番や夜勤の時間帯が違うのでまだあまり生活のリズムができていないのかなぁ。
ストレスは多少あっていいのでしょうけど、増えているのかな。
ストレスをうまくスルーっと流していけるようにしないとなぁ。
快便→トイレの詰まり→詰まり解消
から色々気づき、学ぶことができましたー
これもブログの効用、ですね。