昨年から受験料が上がりました。
できれば一発合格したいです。
介護福祉士国家試験の合格率は
・だいたい70%
と国家資格の受験合格率の中ではかなり高い方で、少しだけ頑張れば
・余裕で合格できます
・まず過去問3年分をやってみる(間違えた問題はチェックしておく)
・出来なかった単元をテキストで勉強する
・はじめに過去問をやって間違えた問題をもう一度解いてみる
・2度目も間違えが多かった単元はテキストでしっかり勉強する
たったこれだけ。
・コツコツ派
は今から毎日コツコツちょっとずつ始めれば合格間違いなし。
・詰め込み勉強できる人
は3ヶ月くらい前(11月頭)から始めれば合格間違いなし。
勉強を始める前に
・テキスト選びにめっちゃ悩む人
がいますが、(私です・・・笑)もったいない。
正直
・テキストはどれだっていい
と思います。テキスト選びで悩んでいる時間があるならば、さっさと問題解いてみて〜
自分で
・読みやすいと感じるもの
でいいと思います。
とは言え、私もちょっとは悩みましたので、私が使ったテキストをご紹介しておきます。
これをやっておけば間違いはない、と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/7ca5601e4f939910145afd82f965b180.jpg?1628630501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2d/dafc7c3d9f39c1343e095be932db9cc9.jpg?1628630501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/d002d221581a32cb1d58ef585ecb5847.jpg?1628630501)
余裕があれば
・模擬問題集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/6a66801f99c803d6ca3306ca4b6f1233.jpg?1628630501)
ちなみに、1〜2年前のテキストを頂けるならそれでも全然オッケーだと思います。
私は2年前に受験した人のテキストをもいました。ただ、
・過去問題集
だけは最新のものがいいように思います。
合格率70%で比較的簡単とはいえ、あまり
・舐めすぎると落ちます(実際私の周りでも落ちた人は数名います。)
しかし、
上記のことだけちゃんとやれば、絶対合格できる。
あとは
・体調を整える
・遅刻をしない
・不正をしない
ことが守れれば、
・100%合格できる
と思います。
隙間時間の上手な使い方として意外と役に立ったのは
・無料の過去問アプリ
上記のことだけちゃんとやれば合格できると思いますが、それでも
・実際に合格するまでは不安
だと思うので、
・ちょっとした空き時間に過去問を解く
というのは良い精神安定剤になっていたなぁ、と思います。
・介護福祉士
になれば、施設にもよるでしょうがだいたい
・1〜2万円
は資格手当が付くので絶対に獲った方がいい。
しかも、
・転職にも超有利
です。
受験生の皆様、少しだけ頑張ってください。
応援しています。
・災害やコロナで受験自体ができない
と成らないように願います。
明日はお休みなのです!
今日も一日「防災意識」を忘れずに、お仕事頑張ります。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます