トカラ列島での地震が頻発しています。
世界の火山が集中している
・環太平洋火山帯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/30/8a6d435609127262a9fc9353e4a22d59.jpg?1618086925)
の活動が活発になっていると思われます。
・九州地方の火山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/69718c7a2ba8180e0ece049f3a95dd84.jpg?1618087553)
は特に注意が必要だと思われます。地元の方々には釈迦に説法でしょうが・・・
陽気も良くなり、登山が趣味の方は「山が俺を(私を)呼んでいる」と思われるかもしれませんが、
・2014年御嶽山噴火(噴火警戒レベル1での噴火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/a623c919a555480822c0704aeac9e1c2.jpg?1618087942)
の例もあるので、その声は「空耳〜」と思って流した方がいいかもぉ〜
私自身、
・阿蘇山の火口を覗いたり
・伊豆大島の三原山に登ったり
と今の時節では絶対やらないな、と思うことを体験できたことはありがたいことだったと、ふと思うことがあります。
今日は
・2021年4月11日(9・11や3・11)
であることも気になります。
・地震
に加えて、今日は
・噴火
に対しても「防災意識」で過ごしたいと思います。
天災は忘れた頃にやってくるby寺田寅彦(物理学者)
最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます