虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

今年1番買って良かったモノ。

2019-12-21 15:20:00 | 節約
ワークマンのレインブーツ!

これは本当に重宝しています。
確か1900円くらいだった。
安くて良いものとはまさにこれのことだ!(個人的な感想です)

防水バッチリ!
歩きやすい。
車の運転もできる!
デザインもOK

今年は大雨の日もあったけど、ザーザー雨が降っていても、これを履いていれば靴下が濡れることはなかったです。

日課の散歩にも使えた。
これのお陰で雨の日も散歩を楽しめました。

長靴での運転ってどうなんだろう?
アクセルとブレーキ踏みにくくて危ないかな?と思ったけど、このレインブーツなら大丈夫でした。

まだ雪道は試していないけど、このレインブーツの靴底のゴムは滑り止めにもなっている感じなので、雪の日にも使えるんじやないかと期待しています。

節約生活しないと生けない私にとって、とっても有り難い、良い買い物でした。

ベスト バイ オブ ザ 2019 をワークマンのレインブーツに差し上げます!パチパチ パチパチ~

美容院代

2019-12-20 15:01:00 | 節約
我が家は、女3人と男1人。
美容院に行くのは男のわたし1人だけ。
妻はセルフカット。娘たちの髪も妻がカットしてくれています。

私も約2ヶ月に1回、だいたい1000円くらいの美容院でカットしてもらうだけなので、我が家の美容院代は年間約6000円。

かなりの節約になっています。

妻に感謝。
娘たちもそれで文句は言わないから偉いなぁ。

勤続年数35年以上の定年退職者の退職金相場は大卒で1997万円となっています。

2019-12-19 06:36:00 | 介護
上記タイトルは2018年の厚生労働省の調査です。

私は3度転職しています。
退職金について調べてみると、一つの会社に定年まで勤めるのがイチバン有利だということがよくわかりました~
今さらですけど・・・

私は今の施設に定年まで勤めたとしても、頂ける退職金はざっと計算してみると45万円位。

退職金については企業の義務ではないので、退職金制度がないところもあると考えれば、少しでも頂けるだけましなのか。

とにかく家族を養って、なおかつ、老後子どもたちに迷惑をかけずに生きていくためには

どうしたらいいんだろう?

今のところの私の考えは、生涯現役!&ミニマムな生活。

だからほそくなが~く働くために心身の健康には気をつけています。

定年後、年収200万円としても働き続ければ、10年で2000万円。

いくら健康に気をつけていても、どうなるか分からない。できる努力・健康への配慮はして、それでも事故や病気にあってしまったらそれはもう仕方がない。

家族には、いろいろ経験、楽しい思いをさせたいけれど贅沢はさせてあげられないのですまないなぁ。

これからも収入アップを虎視眈々と狙いつつ、心身の健康に気をつけながら淡々と働き、生涯現役で働けるように頑張って生きていこう!と今は思っています。



空想:未来の介護記録

2019-12-18 11:21:37 | 介護
介護業務の中で、「記録」があります。
とても面倒です。

記録がなくなれば、もっと利用者本位の働き方ができるのになぁ、と思うことありますが、綺麗ごとかもしれません。記録がなくなったらなくなったで楽しちゃうだけかも。

将来、監視カメラ的なもので常時撮影され、それが記録代わりになる。

プライバシーの問題を解決しないと難しいですが...

そんな日が来るのでは、という空想。

そんな日に備えて、いつ見られていても恥ずかしくないような仕事ぶりをしないとまずいな、と思う今日この頃です。

ちなみに今の仕事ぶりでは恥ずかしくてとても耐えられません(キャー)

夜勤中の善と悪の闘い。

2019-12-17 17:57:00 | 介護
介護職の虐待や殺人が大きなニュースになることがあります。

ひとりで夜勤中に起こることが多いと思います。

大なり小なり、どの介護職の人も心の善悪の葛藤の中で夜勤を行なっているのかもしれません。

私も、なるべくならば善の心だけで仕事をしようと気をつけていますが、もちろんイライラしたり冷たい対応や雑な対応になってしまうこともあり、反省します。

ただ、善の心(良心)を意識していれば悪の心がムクムクっと出てきても、殺人や暴力を犯すような極端な悪業に触れることはないのではないかと思います。

これからも自分の心を守りながら、淡々と介護職として頑張ります。