虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

いま、なんとなく気分が晴れない人へ

2020-06-19 05:30:50 | 日記
【一度だけよ〜】私の人生の羅針盤となっているブログについて

で、紹介させていただいたブログを今日はもう一度紹介しておきたいと思います。
一度だけじゃないじゃ〜ん。でも、どうしても縁のある人には知っておいてもらいたいんだもん。

ブログ内容の引用・コピーは一切厳禁
リンクを貼ることはOK

という約束なので、リンク紹介させていただきます。

伊勢−白山道

とにかく、今の激動の時代縁のある人には知ってもらいたいブログです。
縁がない人には読み続けられないかも〜

今朝は、どうしてもこの内容を記事にしておきたくなったので、書かせていただきました。

共感してくださったら、下の応援クリックお願いします。


無責任なことを平気で方言する「専門家」は問題です。

2020-06-18 17:30:53 | 日記
昨日の報道ですが、今の報道に対する意見として、

ズバリ!的を射ている

と思います。

渡部建を「セックス依存症」と指摘する無責任さ 依存症の専門家として覚える違和感

・原田孝之・筑波大学教授 (エビデンスに基づく依存症の臨床と理解,犯罪や社会問題の分析と治療がテーマです。)の記事。
・「セックス依存症」なる病名はない。
・何かニュースになる話題があると,それに便乗して無責任なことを平気で放言する「専門家」が出てくるのは本当に問題です。
・そして,それをありがたがって取り上げるメディアも同罪だと言えるでしょう。

「ホンマでっか?!TV」

のように専門家のセンセーショナルな意見をバラエティ番組として見るは楽しいかも知れませんが、「報道番組」や一見報道番組の延長のように見える「ワイドショー」での発言はよろしくないように思います。

と思っていたら、今日の「現職議員夫婦逮捕」の報道

仕事から帰って、ワイドショーを見ていたら、女性の弁護士さんが、ここぞとばかりちょっと興奮気味に
・これは完全に「悪」(という内容)
と言い切る発言をしていました。

あまりにも違和感があったので、お名前で検索して見ると
・反日
・反安倍
という文字が踊っていましたぁ〜 ヤッバリネ

テレビでも、ネットでも「評論家」「専門家」の発言が
感情的
不安を煽る
ようなものは、ちょっと違和感を覚えます。

そして、その人物の日常生活が乱れたものであれば、もう信用できな〜い
先日、

「アウトデラックス」

で見た心理学者?の男性のアウトな生活を見ました。
ワイドショーで専門家としてよく出演し、著書も多いようです。

でも、いわゆる

汚部屋

を見てしまったら・・・・

でも、うちの母なんかはきっと、こういう人たちの発言を結構真に受けちゃうんですよねぇ。

最近のマスコミ報道はある意味どういう方向へ誘導したいのかが、とてもわかりやすくなっている。

そして、ますますその傾向が強くなって、気づいている人もどんどん増えている気がします。

メディアが大きく変わるか、楽しみです。

よろしければ下の応援クリックお願いします。


ダイエットも家計簿も続かない。でも、方向性は続くよどこまでも。

2020-06-17 05:29:16 | 日記
なんとなく太ったかなぁ〜と思ったので、久しぶりに体重計に乗ってみました。

やっぱり。

太っていました。

体重が増えることはあまり気にしませんが、

体脂肪率も増えていた。これは軽いショックです。。。。

・体脂肪率10%

が今年の目標の一つですが、一向に届かない。毎日体重計に乗っている時期もありましたが、なかなか目標に近づかないと「体重計に乗る」というアクションからも遠ざかっていました。

・貯金をする

ことも、今年の目標の一つで、家計簿をつけていたのですが、こちらも続かず。。。。
家計簿をつけいて、

・支出が収入を大きく上回る月ばかり

になってくると、「家計簿をつける」というアクションから遠ざかる。。。。

同じパターンですね。

目標に届かなくても、毎日体重計に乗り、毎日家計簿をつけていることで

・食べる量に気をつける
・お金の使い方に気をつける

という効果はある、と感じます。

やはり、意識することは自然と気をつけている。

ただ、あまりにも目標を意識しすぎて、そこに到達できな〜い、ってなると、今度は見ないようにしちゃう。困ったものです、笑。

家計簿に関しては、、昔から
・つけては止め、つけては止め、の繰り返し
で必要性はわかっているのですが、なかなか続けることができないです。

少ない収入でも

・収入>支出

の形ができれば「最強」、と思っています。

更にこれからは、

・生活に必要なものの価値>お金

になっていくと予想されます。

そして、働くことができる
・「心身の健康」の価値
が私の中では最大事。

入ってきたお金は、
・生活に必要なもの
・心身の健康をつくるため

に使う、という方向性は変わっていません。

これで今のところなんとか生活できていることは、本当に有り難いです。

ただ、妻や子供達の
・あれが欲しい、これが欲しい
・あそこへ行きたい、これがやりたい
という希望もある程度は叶えてあげられる

・甲斐性がある男になるぞぉ

ならないと、捨てられちゃう。笑

これは、「目標」というより目指す方向性ですね。

そうそう、「方向性」

便利な言葉ですね。これからは、
「目標」!
と気張らずに、
「方向性〜」(カッコよく言えば、「」か。)
として継続して努力を積み重ねていくことにします。

全く話は変わりますが、
やっぱり地震に注意ですね。(とくに関東)

三浦半島の「異臭騒ぎ」は相模トラフ大地震の前触れか?
立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授(災害リスクマネジメント)

 ・円柱形の岩盤を人工的に圧縮する実験に立ち会ったことがあります。 その結果、
(1)X字形に割れ目が入る、
(2)割れる少し前に電磁波が出る
(3)コゲ臭いような、ガス漏れっぽいような、言葉に困るようなにおいがする
(4)岩盤が破裂する直前に光が出るということがわかりました。

今後の地震の前兆として覚えておきたいと思います。


よろしければ下の応援クリックをお願いします。

心身の健康に気をつけて生涯現役を目指します。

2020-06-16 15:32:27 | 日記
今日の日記のタイトルは、私のブログのサブタイトルです。

自分の過去の反省日記

【懺悔】自己啓発やら、スピリチュアルやらにはまっていた過去を悔い改めます。

の暗黒時代には、

不労所得
・楽して儲ける
・好きを仕事に
・セミリタイア
・頑張らない

という言葉に惹かれ、足元がゆるゆるの泥の中を、足元もみずに空を見上げ、理想ばかり夢のような生活を追い求め、結果、どんどん沈んでいっていました。

正直まだ「楽をしたい」という気持ちは大きいです。

しかし、40代介護職。4人家族を養っていくためには「生涯現役」で働いて稼ぐくらいの覚悟じゃないと、養っていけないなぁ〜、と思いつけたサブタイトルです。

「生涯現役」で働いて稼ぐためには、「心身が健康」じゃないと難しいかな、と思い、自分なりにできるだけ心身健康でいられるように努力しつづけよう、というモチベーションを保つためのブログでもあります。

自己啓発やら、スピリチュアルやら

ときっぱり決別してかれこれ10年以上経つでしょうか。

決して、ウハウハなゆとりある生活ではありませんが、なんとか家族4人養っていけていることは有り難いです。

心も体も、10年前より健康です。

暗黒時代には、
「利回り6%でまず元本割れはしない」
という特別な金融商品があるよぉ〜

という詐欺に危うくひっかっかりそうになったこともありましたっけ?

やっぱり
・楽して稼ごう
という人間には、同じように「楽して稼ごう」とする人間が寄ってくるんですよね。

自己啓発やら、怪しいスピリチュアルやら

決別してから
・出産
・住宅購入
・引越し
・転職
と人生の大きな節目がいくつかありましたが、振り返ってみると、今のところ結果オーライの選択になっていることに我ながら驚きます。

本当に余計な垢をつけていたんだろうなぁ、と思います。

自分がなくなっていく
自信がなくなっていく
常識的な感覚に蓋をされていく

そういう垢。

今も、
仕事は苦しい
家庭も大変

と思うことは多々あります。

苦しい
大変

から解放されたい、と思う。

でも逃げてはいけないということは、暗黒時代の苦い苦い経験よりわかっています。

常に
ダークサイドに惹かれる可能性のある自分
というものを冷静に観察しながら、苦しい仕事と大変な家庭を頑張っていきたい、とモチベーションを上げておきます。

ところで
最近また地震が多いですね。
防災意識で生活します。

最後まで読んでくれて有り難うございます。
頑張ります。

よろしければ下の応援クリックお願いします。

まるで映画のような世界がはじまり、有事の今ですが、私に出来ることは生きていくための生活です。

2020-06-15 05:58:17 | 日記
先日、「バック・トゥー・ザ・フューチャー」シリーズを地上波放送していましたね。
録画してあるので、早く見た〜い。

2020年2月15日
【空想】まるで映画のような世界の、はじまりはじまり〜

でも書いたように、昔はあまり好きではなかったSF映画に今はとても興味が湧いています。

昔、SF映画があまり好きではなかった理由は、

・あまりにも現実離れしているから
・あり得ない

そんな感じだと思います。

今の私が感じるのは、
当時好きだった「ドキュメンタリー」や「ヒューマンドラマ」で描かれる世界の方が

・現実社会ではなかなか起こらない
・奇跡的な綺麗事ドラマ

なのかな。

私は自分で思うに「頭でっかち」な人間で、どうしても
・思考>行動
というパターンに陥りがちです。

でも、自分の「知識」なんて本当にミジンコ程度しかなく、ミジンコごめんね。それを拠り所にした「思考」なんてしょーもない。

だから、SFの世界もあり得る、と最近では思えます。

さて、これからどんな世界になっていくのでしょうか?

もうすでに

・今は「有事」である

と言われています。
「新型コロナ禍」も「人種差別デモ」も分断・対立工作として利用されているとしか思えない。

・「三つ巴の戦い」が始まっている
・中国共産党
・奥の院
・トランプ

日本は、右往左往。

安倍首相 連続執務140日 新型コロナに対応 夜の会食そろそろ解禁?

約3ヶ月半お休みなしですか!
お顔を見ても、お疲れなわけですよね。
「有事」に日本の責任者として、立ち向かっているわけです。

右往左往。三つ巴のどこに入るのか?
この立ち位置を批判する保守の方達も増えていますが、
私は、
・アマビエ(AMABIE)様=I  AM ABE
・陰陽師「安倍」
の思考では説明のつかない
・なんとなく無難に日本を泳がせてくれる術
を応援しています。

なぜなら、
・本気で日本を守ろうとしてくれている
と感じるから。

・綺麗事
・ポリティカルコレクトネス
・ロジック
・理論
・思考


・説明つかんけど「善」なる力
・清い人が、なんとなく「うまくいっちゃう」力

が凌ぐ、

と期待しております。

私は今、
・頭でっかち
・綺麗事を言う
・実践不足
・ええカッコしい
・思いやり不足
・落ち込みやすい
・応用が効かない
などなど・・・・

自分の足りない部分があぶり出されて来ています。

過去の苦い経験から、私の「出来ること」「するべきこと」は大きなことではなく、

目の前の仕事と家庭です

と自分に言い聞かせておきます。

目の前の事を淡々と頑張っていく上で、あぶり出される自分の弱点。

なんとか、ここを綺麗にクリアして、ブログのテーマ

・生涯現役のため、心身の健康を目指します。

よろしければ、下の応援クリックお願いします。