浦和2-3横浜@埼スタ(観衆48,246人)
GOAL:(浦)柏木、エジミウソン (横)千真×2、兵藤
愛車のカーナビには出ていない首都高新路線の大橋JCTでクルクル回って埼スタへ。
埼スタでは傘をクルクル回してたまらんっす(≧∇≦)
まだまだ軽いプレー(特にDFの4人)があるけれど
祐介、天野の両サイドが狙われていたけど
千真のスーパーゴール、功治の頑張りetc.で勝利!
そんなこんなで積み上げた
リーグ戦通算300勝(うち浦和から21勝)
バンザーイ \(^-^)/
浦和2-3横浜@埼スタ(観衆48,246人)
GOAL:(浦)柏木、エジミウソン (横)千真×2、兵藤
愛車のカーナビには出ていない首都高新路線の大橋JCTでクルクル回って埼スタへ。
埼スタでは傘をクルクル回してたまらんっす(≧∇≦)
まだまだ軽いプレー(特にDFの4人)があるけれど
祐介、天野の両サイドが狙われていたけど
千真のスーパーゴール、功治の頑張りetc.で勝利!
そんなこんなで積み上げた
リーグ戦通算300勝(うち浦和から21勝)
バンザーイ \(^-^)/
【アウェイの旅(新潟戦) 2010年5月4日~5日】
<その3 5月4日>
「日本海タワー」から新潟駅近くのホテルに行ってチェックイン。少し休憩して徒歩で街を散策。ホテル近くの居酒屋のシャッターにはW杯時のメキシコサポご来店写真。
横浜と違って平地だから自転車が多いので注意しながらテクテク歩き信濃川に架かる「萬代橋」を渡って、
子供達が「疲れた、どこまで行くんだ」とブツブツ言い始めた頃に古町の「水島新司マンガストリート」に到着。実は最初からここを目指していたんです。
GW中でも閑散とした商店街に水島マンガのヒーロー達。「SD影浦」、「東京メッツ水原」
「小さな巨人里中」、「東京メッツ岩田(父)」
工事現場の囲いにアルビ発見。
「ドカベン山田」のバットはしなってる。
「秘打の曲者殿馬」、「悪球打ち岩鬼」はミイラ顔。土井垣とか一球さんはいなかったが懐かしかったのだ。
万代に戻ったら「レインボータワー」があった。タワーというから七色の高層ビルかと思ってたんですが、七色の鉄柱。回りながら展望台が上がって行くよく遊園地で見かけるものでした。有料だったので乗らず。新潟の人はタワーと回転が好きなのか?
新潟駅まで戻って、お土産を買って、さぁ~夕飯、寿司だケロヨン!!