ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

ラーメン「龍の家」@東京

2009年07月24日 | 食遊(らーめん)

「龍の家(東武池袋店)」→2009年6月30日閉店

久留米に本店があるお店。池袋の東武百貨店「諸国ラーメン探訪区」に5代目として1年半出店していたみたいですが、行ったのは閉店1週間前でした。店内はガラガラ、限定20食のラーメンが15時過ぎでも残ってました(T_T)。百貨店内の「諸国ラーメン探訪区」ってことだから定期的に店は入れ替えするのだろうけど、正直なところ売上が落ちて百貨店への上納金が減ったのが閉店の原因でしょう。「諸国ラーメン探訪区」といいつつここしかラーメン店がないのも??です。

「とんこつこく味(並 780円)」。麺もスープもチャーシューもネギも全て及第点。百貨店内だから値段設定が高くなっていると思われ、値段を下げれば十分客が入るお店かと。7月に新宿のラーメン激戦区、小滝橋通りに新店を出すみたいです。そこで勝ち残れれば本物でしょう。

2009年6月23日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「湘南グルメ編(ビール&かつサンド)」

2009年07月23日 | FOOTBALLのある風景

SHONAN GOLD FOOTBALL EDITION BEER(550円)」 

 Jチーム初のオリジナル地ビール。瓶なのでプラスティックのコップに移されちゃって瓶は貰えません。但し試合終了後はお土産用として販売されておりお持ち帰り可能です。

 量がちょっと・・・味も少し癖があります。スーパードライの方がいいかな。

 

「暴れん坊 復カツ!サンド(600円)」

お約束の新宿さぼてん製。一体何チームで出しているのか。海老かつサンドが3キレ。「トリコロールサンド」では海老が確認できたが、これでは確認できず。本商品オリジナル選手カードが1枚引けます(箱には入ってません)。

J2のチームとしては充実の商品ラインアップです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜FC vs鳥栖「マイクと幸宏」@ニッパツ

2009年07月22日 | FOOTBALL

<2009年 JリーグDivision2 第29節>

横浜FC 0-3鳥栖@ニッパツ(観衆1,541人)

GOAL:(鳥)マイク×2、柳沢

平日夜で雨が降りそうな空模様とはいえ「夏休みはJリーグヘ行こう」キャンペーンに全くのれていない惨状。

でも、鳥栖側はそれなりにお客さんが入ってます。その多くがマリサポ。

お目当ては彼、、、、じゃなくて

マイクと

後半から出場した幸宏。マイク&幸宏のツートップ\(^o^)/

二人ともパフォーマンスはイマイチ。鳥栖で活躍しているのでレベルアップしたのかと思ったが。

マイクは「どフリーヘッド」で2点取ったがあまり動けず。幸宏は全く見せ場を作れず。マリノス時代から進歩したとは思えず少しがっかり。

因みにアツはベンチウォーマーで終わる。

試合は両チームともにパスミスが多く情けない内容。つまらない内容。

試合後 マイクと幸宏にマリノスのユニを掲げる人が数名見受けられた。

あとパラソルね(笑)

横浜FCは当面浮上しそうもありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜかニッパツに来まスタ

2009年07月22日 | FOOTBALL
マイクと幸宏に会いに来た(^0^)/

あとアツね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~Hawaiian Tricolore!~

2009年07月21日 | 横浜F・Marinos2006~2015

7月18日の新潟戦の前に「真夏の2days」の第1弾として「ハワイアントリコロール」が開催された。 

 息子は「波乗り擬似体験システム?」でひと汗かく。

ステージでは「フラダンスショー」。中にはオレンジの衣装のチームがありましたが新潟から来たのか。

当然 ワルノスのダンスあり。

何故かワルノスクィーンが1人でしっぽり歌ったりもあり。

そのワルノスクィーンにワルノスバンダナを貰う(*^。^*)この日1番の収穫。

選手村ではかき氷と選手会エコバック(前に買ったのでもOK)を両方買うと抽選が出来たが、我が家の伝統としてこの手の抽選は当たらない。

かき氷はトリコロール。「ブルーハワイ多め」と嫁が言ったので3色のバランスが崩れる。

アロハが1番似合ってた浦田。

テキヤの下っ端みたいな学。

爽やかなジョンと梅井。

夏の予選を早々に敗退したので海にナンパに来た野球部員みたいな阿部と仁。

隣のテーブルにいた新潟サポさんに「こんなに選手と触れ合えるなんて羨ましい」と言われた。今回の選手村企画は若手選手の発案だったようだが、ファンを大切にする心はビックになっても持ち続けて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南vs福岡「これが慢心なのか」@平塚

2009年07月20日 | FOOTBALL

<2009年 JリーグDivision2 第28節>

湘南2-3福岡@平塚(観衆9,013人)

GOAL:(湘)アジェル、寺川 (福)岡本、大久保×2

 試合前に一瞬雨が降ったおかげで虹が見れた。

夕焼けも綺麗でスタジアムは幻想的な空間となった。

選手入場前に湘南乃風の「SHOW TIME」という曲が流れる。初めて聴いたが「戦闘開始!S・H・O・N・A・N~♪」で始まるこの曲はかっこよく気分を高揚させる。

そんな素敵な夜に七夕仕様のユニで登場の湘南。

手作り感いっぱいの緑のハートを掲げる湘南サポ。

一方のオブリの皆さん。

フリーキック、ゴールキック、全てにおいてちんたらちんたらな福岡。まさかスコアレスドローを最初から狙っているのか?と勘ぐりたくもなる。

前半、アジェルが自ら貰ったPKを決める。ハイまず1点。

後半、ゴール前からのこぼれ球を寺川がズドーーン!ホラ2点目。

その後も湘南はチャンスてんこ盛りも決められない。疲れてきたみたいで足が止まり、セカンドボールが拾えない。田原なんぞ地蔵状態。でも2点あるし、もう時間もないし・・・たくさん入った観客は静かに時が過ぎるのを見守る。これが選手、ベンチ、観客でスタジアム全体に醸し出した慢心だったのか?

思えばその時運命の場内アナウンス「飲み物が全て売り切れました(そんなことあるんかい)。○○様のご好意により熱中症の恐れのある方にお茶をお配りします」。周りにいた小学生が一斉にスタンド内にかけて行く。おいおい元気なお前らが熱中症か?試合は?見ないのか?いいのか?そんな彼等がただで貰ったお茶のペットボトルをニコニコ持って帰ってきた後半39分頃から、

ギャ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

ギャ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

ギャ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

湘南は6分で3失点して大逆転負けをしてしまった。福岡のだらだらは最後の5分程度に体力を温存しておく作戦だったのか?目の前のゴールで起きた出来事だが唖然としていて写真を撮るのを忘れた。赤ちゃんと奥さんと2失点目迄は静かに見ていた若いお父さんが3失点目にとうとう大声で絶叫したのが全ての湘南サポの感情を表していた。

フットボールって恐ろしい

2009年7月19日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか平塚に来まスタ

2009年07月19日 | FOOTBALL
MM21から場所を代えて本日2試合目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vs筑波大学「何でも勝つのはやはりいい」@MM21

2009年07月19日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2009年 練習試合>

横浜3-2筑波大学@MM21(観衆200人くらい)

GOAL:(横)クナン、金井、ジョン (筑)??

11時キックオフ。暑い中ご苦労さんな選手と俺たち。昨晩のスタメン組みは練習も終わり高みの見物。そこにアマノッチがいるのに違和感(笑)。

スタメンには狩野、クナン、宏太、小宮山、アーリアがいるなど結構豪華。学は開始10分くらいで交代しちゃったけど怪我?? 筑波大のユニには胸と背中に「ジョイフルホンダ」。J2岐阜のユニにはスポンサーがないのに(悲)。クナンのゴールで先制も前半は1-1で終了。

後半は前出の5人が交代しユース4人と梅井登場。そんでもって金井がFWになり見事ヘディングでゴール。 その後もいい動き。金井のFWはありなのか。

すると筑波大は一度に8人を交代させる荒業。これが効いて同点とされたが、最後はジョンが決勝ゴールを入れてなんとかプロの意地をみせた。

試合終了後すぐに家路につくのであった。 夜につづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vs新潟「波に乗れない」@日産

2009年07月18日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2009年 JリーグDivision1 第18節>

横浜1-1新潟@日産(観衆22,681人)

GOAL:(横)坂田 (新)矢野

 ミッドウィークのナビ杯ガンバ戦でアウェイながらいい勝ち方をしたんだが、

波に乗れない

 ハイタッチに嫁と息子が参加して選手に気合注入したが、

波に乗れない

 栗原は気が抜けることがある。小椋は致命的なパスミスやポカをする。

相変わらずセットプレー時にファーでフリーにさせる。

千真、兵藤、功治はお疲れMAXか?特に功治はチャンスを潰す。

裕介は最近右に慣れちゃってたから今日の左はぎこちなかった。

アマノッチはハッスル、ハッスル。

サカティは絶好調のご様子。クナンをもっと上手く使おうよ。

今のコンディションの中では選手は100%出してたと思うよ。

そろそろホームで勝利を!!

歓喜を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の一言「支えるのではない。ともに闘う。」

2009年07月17日 | FOOTBALL

医療系専門学校のポスター。この考えはサポにも通ずる。

因みにこのポスターの車椅子バスケの選手は元Jリーガー(千葉)の京谷。

彼の人生は映画にもなってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする