内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

小さいときの美味しい記憶1

2009年12月21日 08時50分20秒 | きゃろっとの風景
あの時の、あの味が忘れられない!
と言う記憶は誰しも1つや2つは持っているのではないでしょうか

[私の忘れられない美味しい記憶]

その1―とうきび(とうもろこし)
就学前からの遠い美味しい記憶は、家の前の畑で出来たとうきびを、「ボキン」ともいで来て、外の薪ストーブの上でグラグラと沸いている大なべに、大人の手で一握り入れた塩で茹で上げたとうきびを、熱々の内に食べたあの味。
あの味が忘れられなくて、次の年から雪が解け出すとスコップを持って畑おこしを始めた私。「庭仕事が好きなんて、変な子だね・・・」と言われた原因は、早くとうきびの種を蒔いてあの美味しい味を口にしたかったから・・・。これが私のガーデニングの原点かもしれません。
そして、あの記憶は今も続いていいて、とうきびは、取れたてのじゃないと食べる気になりません。


■フランスに行ったときも沢山の美味しい料理がありました。
次々に美味しいものを食べていると、その美味しさが記憶に残らないのが寂しくて、写真を見ながら「これは、どんな味だったかな~」等と記憶を呼び戻そうとします。

トップ写真の、シュー皮に入ったデザートは3つの味違いのアイスやシャーベット

こちらのお肉はラムにビーフをタレに漬け込んでからオーブンで焼いたようで黒いにも関わらず味は濃くなく、マッシュポテトの中に入ったさっぱりソースが肉に合うんですよね。赤いのは甘めのマッシュされたキャロット


バスケットの中は全粒粉パンっ感じでした


トーストの上にのったカッテージチーズが美味しかったな~
チーズの下は、生ハムともう1方はフルーツの煮込みの感じだったと思います。


美味しかったな~~





応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする