内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

クリスマスリース

2009年12月10日 06時37分08秒 | きゃろっとの風景
きゃろっとの壁にクリスマスリースを飾りました。
一気にクリスマスモードになりましたね。

それから、イルミネーションにスティッチが加わりました。
置き場所は高さ90メートルのコンテナの上です。
飛んだり、倒れたりしないようにネットで保護っしています。


暗くなって明かりを付けると、こんなに風になりました。


ほら可愛いでしょう。


お~めんこい、めんこい。



応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵庭にHBCラジオのパーソナリティーYASUさんがやってくる!

2009年12月08日 07時34分07秒 | きゃろっとの風景
HBCラジオの人気パーソナリティーYASUさんが
クリスマスライブ「ブラックビートルズ」を
なんと、恵庭島松の夢創館でライブ決行します!

チケットあります。

日時 12月12日午後6時半~
場所 夢創館(JR島松駅前)
前売り 2700円
当日券 3000円
「きゃろっと」で取り扱っています。
TEL0123-36-4561

当日は「きゃろっと」のコーヒーも出ますよ


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンアイランド北海道ミーティング2009を終えて

2009年12月07日 06時34分47秒 | ガーデンアイランド北海道GIH
新聞の彼女は2008年に豊富町(豊富温泉)川島旅館の3代目若女将になった美穂さん。いい笑顔しています。
彼女は、GIHが2003年から活動していたのですが2008年本番までの準備期間に事務局として活躍してくれました。昨年のGIH報告会にも駆けつけてくれました。

女将家業頑張っているようで、嬉しいですね
そういえば豊富町は今、NHKの日曜ゴールデンタイムに放送されている「阪の上の雲」の阿部寛さんの撮影現場にもなっているんですよ

■さて、GIHミーティング2009が12月5日に開催されました。
この日は、GIHの会場関係者や北海道の園芸家、造園家が一同に終結したような会場になりました。

今回はGIHの目指す景観・人づくり・環境・観光の中から「観光」をテーマとしました。

基調講演の敷田先生のお話は、とても解りやすくユーモアーに溢れる話術はヒントが沢山ありました。
冒頭のスライドは、お庭の綺麗なパン屋さん。実は敷田先生の奥様がしている小さなパンやさんです。
庭造りをしながら焼ける程度のパン屋さんは人と会話が出来るからお客さんもパンを買いに来て庭も楽しめる。

庭造りに夢中になって手入れにばかり時間が掛かるのはどうなのか?
庭ばかり立派になってもその他の魅力が無いと観光にはならない。

①ブランディングの重要性
資源化・商品化への働きかけであり、他にも同じ資源はあるが他地域との差別化競争を作る

②マーケティングは外向けに行う
地域外のパートナーとの関係性の構築と観光客の特製を把握(統計を利用する)

③外部者(観光客・消費者・専門家)の受け入れ
常に新たな知を取り入れる工夫をする。
おもてなしとシャドーワーク問題
外部者の満足と組織内部の交流のバランス

④地域づくりは地域資源への「還元と再投資」と考える
地域外から得たものの一部を再投資する
再投資があれば「持続可能」な地域となりうる
さらに地域全体に波及出来れば地域全体から感謝される。

■そしてガーデンアイランドの果たす役割
①交流自体を資源にする
交流から新たな価値を取り出す
ボランティアツーリズムなど

②中間システムとしてのGIH
地域の課題を解決するGIH
地域資源を表現するGIH
新たな関係性をつくり出すGIH
3.2.1戦略を演出するメディア

③内向きから外向きに
花と緑磨きに陥らない、閉じつつ開かれた地域に

GIHの活動報告では各地から取り組みが紹介されました。

■パネルディスカッションでは
敷田先生のお話をより具体的に各方面から意見が出されました。

その後の交流会に2次会へと会場は移り、
GIHへの期待の大きさに、身を引き締めて・・・
色々なヒントを実現に向けて行かなくちゃ。と思った1日でした。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HTB「スキップ」の放送から一夜明けて

2009年12月07日 00時34分52秒 | きゃろっとの風景
本日の「きゃろっと」は札幌からも、沢山のお客様がいらして下さいました。

スキップさんに感謝!
お客様に感謝!いたします。

コーヒー好きさんが来てくださるのは本当に嬉しいですね。

ご夫婦で5杯のコーヒーを飲んで下さったお客様は
お話している内に
メニューに載っていない入賞豆を最後にご注文!
一口、口に含んで「美味しい~!!」
自分に合った一杯が見つかるのは、ホント幸せな瞬間ですよね。
どうぞ、又いらして下さいね。

入賞豆は何時も入る定番品でないためメニューには載せていないんです。

ブログを見て私も飲みたいわ!という方はお尋ねください。
カフェもコミニケーションが必要なんですね・・・。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放映のお知らせ!

2009年12月05日 09時35分17秒 | きゃろっとの風景
お知らせです。
本日、HTB12時から
「スキップ」で「きゃろっと」が紹介されます。

皆さま見てくださいね!

私はGIHイベントですので、帰宅後VTRで確認ですね。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンアイランド北海道ミーティング2009本日開催です

2009年12月05日 06時40分37秒 | ガーデンアイランド北海道GIH
ガーデンアイランド北海道ミーティング2009
今日開催です。

札幌ちさんホテル
13:30分からですので、こちらを見て参加される方は直接会場へいらしてくださいね。

「内倉のブログ見て来たよ!」と行ってくれた方には
「ありがとう!」と会場でお礼申し上げます。
景品はありませんので悪しからず。

■縁石を取替え、舗装工事が玄関前の道路で行われています。
3週間位掛けての工事のようです。
この時期になると、車で移動するとあちらこちらで工事中です。

「何故こんな寒くなってから工事するの?」と主人に聞いたことがあります。
我が夫は定年前は道路工事の会社に勤めておりましたので・・・

「誰だって、こんな寒くなって仕事はしたくないさ、だけど予算が下りる都合があるのさ・・・」
なるほどね、雪が降っても穴掘り・・・「ご苦労さま」

■昨日は母の病院通いの日。兄が恵庭の病院まで連れて来て、私が実家の由仁まで送って行きます。片道40分弱。

「年を取ると体が思うように動かなくなって不便だね」と母
「みんな通る道だから上手に付き合ってね」
母「そうだね世話掛けるね」
私「なんの、なんの、俄か親孝行だね」

父は脳梗塞して前回行ったときには私の名前も言えなかったのですが。
今回は「マユミ遅かったね」と声を掛けてくれました。

「じいちゃん凄いね私の名前解った?」
「そりゃあ解るさ、娘だもん」

退院直後は、ばあちゃんをじいちゃんと呼び、兄の名前も呼べず、孫の名前は滅茶苦茶、勿論私の名前も呼べませんでした。

でも、結構ちゃんとしている感じで食欲は普通。
食べたい物をジェスチャーで現すのですが、中々読み取ることが出来ないのです。

例えば、手で皮を剥き、パクンと両手で口に持っていく仕草。
私「あ~バナナ」
父「違うな~」
私「お寿司」
父「近いな~」

父の食べたいもの探しに、買い物に行って帰ってくると、父は炊飯器を開けて
「これさ」とお米を握ってアングとジェスチャーをします。

私「おにぎりだ・・」
父「そう、そう、それさ」
母「今日はおにぎり作るね」
父「頼んだよ」

短気で超我が儘な父が、「なんだか可愛くなっちゃったね」と言っていた先月でしたが、

今月は私の顔を見るなり「マユミ遅かったね・・・」
父「マユミ柿が食べたいな~。それにお菓子も」

今回も母と一緒に栗山まで柿とお菓子のお買い物。

この感覚は孫が合う度に言葉を覚えるのと同じ感覚です。

私「じいちゃん顔色良いよ」
父「そうかい。俺ももう駄目かと思ったけれど、もう少し長生き出来そうだな」
私「後、20、30年は長生き出来るんじゃない」
父「あはは・・・」
又、来月。この次はどんな風になっているかな?

■昨日は最高気温が1度、今朝の冷え込みは恵庭ー10.2
 今日も北海道地図には雪マークが付いています。
 お出かけは、ダウンジャケットにマフラー手袋が必要ですね。

■娘の協力隊研修は残り1週間となったようです。もう少しで顔を見られるけれど、又もう少しで長距離のお別れになるのね・・・

■夫は毎日「きゃろっと」の仕事開始です。
早朝から今日の注文をまとめて準備中!
そんな横で私はブログの書き込み中!
働き者の夫持って私は幸せ者だね・・・・。

なんて言ってられないよ。札幌行く前に一仕事していかなくちゃね。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーシートの色がグリーンだったら・・・

2009年12月03日 07時27分50秒 | きゃろっとの風景
早朝のブルーシートです。長さ6メートル以上でしょうか?

冬になったら我が家の大切な木製テーブルや椅子、その他色々な道具は「ブルーシート」によって覆われます。

とても便利なブルーシートですが・・・

何時も思います。
ブルーがモスグリーンだったらもっと良いのにね。

ブルーは目立ちすぎ、自己主張しすぎと思いませんか
周りの景観を邪魔するブルーシート。

ガーデングッズの販売しているガーデンセンターでは小さいサイズのグシーンシートも販売されていますが、大きいサイズはありません。

農業用シートもグリーンの方が良いと思うのですが・・・

ブルーシート製造業者さんに提案しようかな・・・
みんなで言いませんか?


この、ブルーシートも1月もすると雪の中になります。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる人

2009年12月02日 01時26分36秒 | きゃろっとの風景
寒くなりましたね

私がここに移り住んでから20年と少し経ちました。

あのご夫婦と初めてお会いしたのは
そうですね・・・

そんな昔じゃないかな~

庭仕事をしていたら
「こんにちは」と年に数回、挨拶する程度の間柄でした。
お2人はそのころで60歳前後でしょうか。

2人はとても仲良しで、何時も手を繋いで歩いていました。
私たち夫婦には考えられない事だから、
2人の姿は微笑ましいな~と思っていました。

そうそう、昔「チャーミーグリーン」のCMで老夫婦が手を繋いでたのありましたよね、あんな感じだったんです。

2人で「きゃろっと」に来てくれたこともありました。
ニコヤカで穏やかなご夫婦です。

でも、数年前からご主人、一人で歩いています。
「あれっ」と思いながらも
何時ものように挨拶だけは交わしますが・・・・

『奥様元気かしら?』と思ってから何年も経ってしましました。

今日もお会いしたけれど、何時ものように
「こんにちは」とだけご挨拶。
同じ町内会なのかしら?

今更
「奥様は?とか、奥様お元気ですか?」とか聞けないでいます。

ひんやりと冷たい風が身をキュンとさせます。
寒さも手伝って一人ぼっちの、ご主人の後姿が一回り小さく見えました。

お二人で手を繋いでいるときに、ご挨拶がしたいな~
そんな風に思った今日でした。



応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイドロカルチャ

2009年12月01日 07時30分24秒 | ガーデニング
組み合わせの出来る2つのガラス容器にハイドロカルチャーしてみました。
まだ根がなじんでいない植物もあるので、植えたての感じがしますが・・・

石の入れ方で模様が綺麗に波打ちます。

土を使っていないのでテーブルの上に飾るのにはお洒落ですよ

四角い容器・・・


凸凹並べ
こんな向きはどうですか?


正方形の組み合わせ


■今朝はうっすら雪が散らばっています。
いつの間にか庭の樹木は雪囲いされています。
お父さん、働き者です。


応援ありがとうございます。
「ブログ村ガーデニング」
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
 ブログランキング「ガーデニング」
ポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、準備中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする