やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

ツルムラサキの受難

2011-09-03 23:13:09 | 日記
新たに蒔いたツルムラサキは、近頃のヨトウムシの増殖に伴い、ひどい姿になってしまいました。

お酢を200倍に薄めてかけてみました。殺虫効果はありませんが、一時的に虫がいやがります。4~5日してまた撒く予定です。


陽射しが痛いほど強いです。昼間の暑さはまだ容赦ありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どこにいるでしょう?

2011-09-03 00:29:36 | 日記
ピーマンのきに、カマキリが逆さになってとまっていました。

こちらに気がついてじっと見てます。


なすとピーマンのマルチを剥ぎながら、ヨトウムシをつぶしました。あまりにも多いので…
たくさん繁殖していたニジュウヤホシテントウはほとんどいなくなって、おくらやツルムラサキと同様にヨトウムシが凄い勢いで葉や実を食べています。ピーマンの方が葉が柔らかいのか、たくさん食べられていました。そこにいたのがカマキリ。ヨトウムシを狙っていたのでしょうか、この木の葉は健在でした。



台風の雲が東側にひろがり西の空には、夕焼け雲。
台風が通過する地域の皆さんのご無事を祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする