やさしい野菜

農薬や化学肥料を使わす゛育てた野菜は、環境にもからだにもやさしく、味もやさしい。宮崎県綾町の有機農家、まえだ農園の日常

街路樹

2011-09-26 21:35:03 | 日記
配達にでかけました。
雨にぬれた街路樹は、秋色に染まろうとしています。

*今日の野菜セット*
・かぶ菜
・つるむさらき又はおくら・里芋
・さつまいも又はゴーヤ
・しかくまめ
・新生姜
・ねぎ


涼しくなって、おくらとゴーヤはすっかり勢いがなくなりました。

かぶ菜は、間引きを出しました。適当な長さにざく切りし、塩もみします。軽く絞って生姜の千切りとおかかをまぜて、醤油で味付けします。独特の辛味があって、熱々ごはんに似合う一品です。カルシウムを多く含むそうです。

ねぎはまだ白いところが短いです。葉を切らずにお出ししました。強烈なねぎの匂いにしゃきっとします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前はわかりませんが

2011-09-26 00:00:15 | 日記
背丈15センチほどのかわいい花です。作業小屋のそばにさきました。このあたりは夫がまめに草刈りをしているので、きれいな姿をみることができました。
近頃、紫系の色が好きです。年令のせい?


昨日はブロッコリー2種類、今日は白菜の苗を定植しました。白菜は金曜日に植えたのよりも、生育期間が長い品種です。昨夜から午前中にかけて、柔らかく雨が降ったので、苗たちにとっては程よいお湿りになりました。


玉ねぎの芽が出てきました。4センチほどです。種まき機の調節を間違って、種がたくさん出すぎたそうで、ちょっとこみ合っています。よい苗に育っておくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜空に…

2011-09-24 22:19:36 | 日記

一週間だけ遅れたのにお彼岸を過ぎたので、去年までの花火大会とはまるで季節が違いました。
半袖Tシャツでいたら、寒く感じました。以前住んでいた長野県伊那市での花火大会を思い出しました。
お盆過ぎに行われていましたが、膝掛け毛布が必要でした。


フィナーレの打ち上げは圧巻で、思わず拍手がわいていました。山が近いので、地響きのする音の迫力が人気だそうです。夜店もたくさん出て、それは賑やかでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾花火大会

2011-09-24 21:06:48 | 日記
今から、フィナーレです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲジゲジ

2011-09-23 22:54:19 | 日記
草取りしていたら、目の前に現れたのでギョッしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする