サボテンの林から

メキシコのラパスでのこと、書いています。主に子供二人、猫、犬、うさぎのことです。

ストライキ

2009-09-22 16:13:17 | 日記
ラパスにある南バハカリフォルニア大学のストライキが1か月と1週間ぶりに終わりました。日本じゃ、大学がストでお休みなんて信じられないけど、ここは毎年のこと。ただ、今回はすごく長くて、理由は中央政府から降りてくる大学のお金が、州政府を通して大学に降りてくる途中で、少なくなっているからそれを正せっていう要求だったよう(単純な賃金要求じゃなかったから長くなったのね)。

大切な未来の人材を育てる教育の現場でこんなことは悲しいね。いい学生も集まらなくなっちゃうよ。正直、ストされるといつ学校が始まるかわからないから遊びにも行けないし学生にはいいことないね。大学を選ばなくってよかったわ、なんて言ってたらストがおきちゃったりして。

一人暮らし

2009-09-22 13:56:17 | 日記
メキシコでの一人暮らしは、というか、日本以外の国での一人暮らしは何かと物が壊れて修理が大変。

昨日は電球が切れて(ちょっと電圧が不安定だったみたい)、イスを2つ重ねて取り付けた。
今日はトイレの水が流れなくなった。
さすがにトイレの修理は・・・と思ったけど、時間が遅かったので、すこし一人で格闘してみた。水槽をあけてみると、水が流れるための弁を上げ下げする線が切れているのを発見。といってもプラスチック製なのでボンドで取り付けるわけにもいかず・・・・針金があったので針金を巻きつけて固定してみた。
結果は、とりあえず流れるようになったのでひとまず安心。トウガラシの食べすぎでおなかが痛くなっても大丈夫。

そして私は一人の道をまっしぐら~。

2009-09-22 10:41:30 | 日記
縁とは不思議なもので、そして不便なものだと思う。今回、会いたいと思っていた人には、電話番号がかわっていたり、連絡先がわからなかったりとなかなか会えない。一方で、会いたいと思ってもみなかった人(少し失礼?)には、なぜか会えている。ま、そんなもんだと思いつつ、ちょっと残念だ。小さい町だし、もし、まだここの町に住んでいてくれるのならいつか会えるに違いない。

ここにいますよ~

写真は、しばらくぶりの月。新月だ(最近は食べ物ばっかだったので)。最近あんまりいいことないから、ちょっとはいいことがあるといいな。