サボテンの林から

メキシコのラパスでのこと、書いています。主に子供二人、猫、犬、うさぎのことです。

4連休・・・

2012-11-21 10:21:12 | 日記
先週末は、バハ1000と革命記念日で4連休でした。
普通ならうれしい4連休も、今回は週明けに学期末評価のレポート提出があったので困った。
勉強ができるのは、子供を保育園に預けられる平日だけ。いきなり学校が休みになると、勉強に充てられる時間が減るので、レポートの完成が締切に間に合わない。
1日8時間勉強に充てられるとして、2日で16時間の時間を子供がいてねん出するのは、かなり至難の技。結局、1日遅れて提出しました。

急な連休、勉強時間をねん出するために、仕方ないので、旦那に「4連休の間、仕事から帰ってきたら子守をお願いするね、その間私はカフェで勉強するから」と、協力をお願いした。しかし、彼は全然理解していなかったようで、帰ってくるたびに子守のお願いをしても、だらっと寝ているだけ。金曜日に、エドガルドの弟がカボから1週間のバケーションで帰ってきたのだけど、一緒にレゲエを聞きにバーに行くと言う始末。そして違う日には、姉の旦那が出張でいないから、様子を見てくるようにと頼まれ・・・。私はあきれたね・・・。とりあえず、3日間は希望を捨てずにお願いしたけど、その後、こいつに何を言っても無駄だと気が付き、どんなにストレスをためてももはやレポートは締切前に完成しないと悟ったので、3日目の夕方にはレポートの締切を守ることはあきらめ、最後の連休をゆっくり過ごすことにした。いつもエドガルドのお姉さんにはお世話になっているので、おうちにも遊びに行きましたよ。

その後、エドガルドにレポートの締切がやっぱり守れなかったことを言ったら、「なんでちゃんと子守をお願いしなかったんだ、姉と一緒に遊んでいる場合じゃないじゃん(あんたが頼んだんじゃん)。僕は察する能力が低いから、ちゃんと言ってくれないと分からない。僕の母も兄弟もいつでも協力してくれるって言っているじゃん。」と言われた。エドガルドはメキシコ人の中では豆なほうだと思うけど、やっぱりメキシコ人だな~と思える一件でした。

後日、ベビーシャワーで、「子守を誰かに頼ろうと思うのは間違い。結局母親が全部面倒みないといけない孤独な存在なのよ~。下手に実母が義母がとか、期待するとがっかりするだけだから」とメキシコ人ママが言っていましたが、その通りだよね。みんないろいろ言い訳を言って、子守なんて、頼れるのは自分だけだと思うわ。勉強に支障がでるのはいけないけれど、それで下手にストレス貯めて、子供を放置したり、不機嫌になったりするほうが、よくないと思うので、ある程度がんばって無理な時はあきらめないとやってけない。

連休中はおかげで、子供とまったり。ごろごろテレビを見て一緒にご飯を食べて、ある意味有意義に過ごせた。
写真は、義姉がもっていたぬいぐるみを、並べて楽しむべべ。

最近は投げキッスをやたらとします。下の写真は手を口にあててるんじゃなくて、投げキッスをしているところ。





日本からの小包

2012-11-21 10:21:12 | 日記
インターネットでこっちで買うと値段の張る授乳パットや授乳ブラなど出産に必要になりそうなものをインターネットで購入して、日本からメキシコに送ってもらっている小包が、EMSの追跡サービスによるとメキシコの国際交換局を出たそうだ。
無事にラパスまで到着するといいな~。

去年、日本からメキシコに送った時はちょうどクリスマスシーズンで、荷物が税関でストップしてしまい到着するのに1か月くらいかかったけれど、今回はまだクリスマスシーズンではないので順調に到着しそう。


Baby shower

2012-11-21 08:49:58 | 日記
baby showerはアメリカの風習なのかな?隣の国のメキシコもbaby showerは盛んで、
学校の友達に学校のカフェでbaby showerを開いてもらいました。


祝いの言葉も、プレゼントもうれしかったけれど、何よりも面白かったのはメキシコ人の働くママの子育て観。
特に印象的だったのは、マルティータの「私、子供を持つ前はすごい自己中心的だったと気が付いた。暑い中、赤ちゃんを抱えて日傘をさして必死に赤ちゃんに日差しが当たらないようミニバスを待つ母親の姿を見て、今だと涙が出るくらい大変だな~、がんばれ~と思うけど、以前は何も思わなかった。」の一言。

赤ちゃんという自分の力では何ともコントロールできない存在と一緒に生活していると、「神様は自分の自己中を治すために赤ちゃんをよこしたのかな~」と思う時もあったので、余計に響いたのかもしれない。