今宵は、年間三大流星群のひとつ、「ペルセウス座流星群」が最もよく見える日だそうだ
そもそも、年間三大流星群のあと2つって何だと思ったら、「しぶんぎ座流星群」と「ふたご座流星群」ということらしい。
「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20080811/index.html
大都会・マンハッタンに住んでいるCAT.(←大ウソ。)の家のあたりからは、残念ながら明るすぎて流星群は見えないだろう
。
その代わりと言っては何だが、部屋でオリンピックを見ていた。
今回のオリンピックでは、まだ金メダルの瞬間をライヴで見ていなかったので、さっきは女子柔道の試合に釘付け
谷本選手、金メダルおめでとう
オール一本なんて格好良いぞ
なんて一人で盛り上がっていたら、玄関からマルゴーが「ナ~ン」と呼んでいる。
玄関の石畳がひんやりしていて気持ちがいい上に、その傍にある「開かずの間」(俗称・物置部屋)が、マルゴーにとっては最高に楽しい探検場所であるらしい。
だが、CAT.にとっては、あまりマルゴーに入って欲しくない「禁断の場所」でもあるので、「ドアを開けてにゃ~」と催促するマルゴーの気を逸らすべく、ネコじゃらしを振ったり、カメラを向けたりして遊んでいた。
そして写真を撮った時、CAT.は知ってしまったのである。
実はうちのマルゴーが「宇宙ネコ」であることを
↓ランキングに参加しはじめました。清き一票をポチッと入れて頂けると嬉しいです。