まんまるMargaux!

微笑みネコちゃん、シャルトリューのMargauxとの暮らしプラスα

ワンニャン対決 第2回戦

2008-08-23 17:24:58 | シャルトリュー

昨夜は荷物の受け渡しがあり、妹が大型トイプードル(?!)のビジュウを連れてやって来た。
ビジュウが「マルゴー王の城」にやって来たのは、昨年末についで、これで2回目である。
ワンニャン対決第1回戦は、両者の重量は同程度であるものの、マルゴーはまだ子猫、ビジュウはもう大人ということもあり、大人の対応で大物ぶりを発揮したマルゴーの判定勝ちとなった

その後、マルゴーはすくすくと成長し、1歳を過ぎて重量はビジュウより2kgほど上のクラスとなった
でも相手はモコモコ、こっちは短毛だし、体高があちらの方が高い(要は足の長さに格差が)ので、ぱっと見た感じでは、ウエスト周りを無視すれば、まあ同等クラスだろう。
それに、相撲界なら重量別のクラス分けはないのである。
そして、以前のマルゴーは玄関のチャイムが鳴ると、いちいちソファの後ろに走りこんで避難していたが、最近は余裕が出てきて、来客や宅急便等に動じなくなってきた。

昨夜も、御一行が到着した時は隠れもせず、妹達に立派に成長した姿を見せた
しかし、リードに繋がれてがっちり抱え込まれたままのビジュウがキュンキュン言うと、やっぱりソファの後ろに避難
少し経つとまた出てきて、部屋の中をゆうゆうと歩き回ったりしていたが、ビジュウが興奮して騒ぐと、やっぱり避難を繰り返す
けれど前回のように尻尾を膨らませることもなく、基本的には涼しい顔をして、大人の貫録を見せた
一方のビジュウは、マルゴーが気になって仕方がないらしい。
フレンドリーな子なので、攻撃する気は毛頭ないのだが、なんとか近寄って匂いをかいだり舐めたりしたい模様。
結局、まだリードを放して自由にはして貰えず、今回はガラスのテーブル越しでChuと、仕切りなしで10cmの距離までのご対面で寸止めとした。
今回の判定も、マルゴーが優勢のようだが、こちらはホーム、ビジュウにとってはアウェイの戦いなので、どうなのだろうか。
相手に構いたくてしょうがないワンコと、あまり構われたくないニャンコの特性の違いがあるので、ややこしいが、これからはワンニャン対決の回数を増やしたら、徐々に慣れていってくれるだろうか。
ちなみに、ビジュウたちが帰った後のマルゴーは、まるで何事もなかったかのように、ごはんをムシャムシャと召し上がった

↓ランキングに参加しています。
  昨日も無事に戦い抜いたマルゴー王に、ポチッと応援のクリックを頂けますと光栄です