今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

売っていました

2020-05-08 22:25:18 | 

今日もいい天気・・・風があって、鉢の乾燥が早いです。

水やりが、さぼれなくなってきましたね・・・(^^ゞ

 

今日はこの場所の ↓ 仕切りを、小さなレンガに取り替えました・・・

まだまだ見頃の日本サクラソウ。

ここの仕切り、本当は自然なj感じの石のほうが良いかなあと思ったのですが・・・

ブロックのかけらよりはましかと・・・(笑)取り替えてみました。

昔、バーベキューをするたびに下に敷いたブロックが割れて、

沢山あったので、間に合わせに仕切りに使っていたのですよ。(^^ゞ

それが無いと、踏んづけてしまう人が、約一名・・・

仕切り必須です(笑)

でも暑くなってきたので、お昼で切り上げました。

こんな時に脱水症になんかなったら大変・・・(^^ゞ

 

ウズラバニガナが咲きはじめました。

 

元アイスバーグ(笑)の黄色いバラ、あまり大輪ではないのでよかった・・・(^^ゞ

周りが、白っぽくなってきました。

 

ピンクのミヤコワスレは、写真にすると白っぽく写って、

ちょっと残念・・・

 

寄せ植えのマーガレット

八重咲で純白の花です(^-^)

 

黄カラマツ草が、小さな花を咲かせています。

 

冬越しマーガレット(^-^)

 

このオダマキも、紫がかってきましたね。(^^ゞ

先日のものと似ているようです(^-^)

昨年のものは、まだ小さくて種類は分かりません。

来年のお楽しみですね(^-^)

 

さて新型コロナウィルス、わが県は3日続けて感染者は出なかったようです。

でも町の緊急放送が鳴って・・・

とうとう感染者が出たかと思い、びっくりしました。

でも、私の町は高齢者が多いので感染防止のstay home、

引き続き、緊張感をもって続けてくださいとの事でした。

医療が崩壊したら、大変ですものね。

 

でも連休中、買い物に出ず頑張っていたので、冷蔵庫はからっぽ!(笑)

今日は食料の買い出しに行ってきましたよ。

また一週間はもたせるつもりで、取りあえず沢山買いました(^-^)

でも、テレビでは余っていると言っていた野菜は、本当に高くて・・・なんで~

 

その後、ホームセンターにも野菜の苗を買いに寄ったら、

ダイヤモンドフロストの苗も売っていました。おおっ・・・

余りいい苗ではなかったのですが、2ポットだけ買ってきました。

お隣りの県の苗屋さんには、しばらく行けそうもないので・・・(^^ゞ

いつ買えるかわからないですものね。

 

使い捨てマスクも、田舎町ではほとんど売っていなかったのですが、

今日は小さな7枚入りの袋を発見

使い捨てマスクの手持ちはあるし、手作りマスクは沢山あるし、

でもでも・・・つい買ってしまいました。ごめんなさいm(__)m

 

他にも、除菌用アルコールタオルの詰め替えタイプも買えました。

田舎町にも、少しずつ出回り始めたのでしょうか(^-^)

ちょっとホッとしてます。

 

東京の感染者も今日は38人だったそうで、都民の皆様もほっとしているでしょうね。

でも、まだまだ安心してはいけないそうで、

気が休まるのはいつになるのでしょうか・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m