今日はお天気も良くて、風も有り 草引きには最高な日よりでした。
雨が降って日が当たって・・・草ぼうぼうは目の前です(^^ゞ
本当は、珈琲片手にボーっとしていたい・・・(笑)
でもバラが咲きはじまったら、間違いなくそんな時間ばかりになるので、
今は我慢して、大きくならないうちに草をひいておきましょう。
庭のつつじも、もう終わったものは刈り込みました。
・・・こんなこと書くと、すごく働いたように聞こえますが、
そんなことはありません(笑)
あちらへ行って草をひき・・・こちらへ行って花を眺め・・・
すぐに休憩する・・・という、ゆるい庭仕事です(^^ゞ
写真を撮り始めると、すぐに🐛が目について・・・🐛退治になってしまうのですよ。
今年は本当に大発生・・・
ジャーマンアイリス、こんな色も咲きはじめました
あつくるしいほどに咲いているアッツ桜(^^ゞ
白い花が混じっているように見えますが、全部ピンクです(笑)
ユーホルビア ダイヤモンドフロスト
ここはモグラの通り道らしくて、何を植えてもよく育ってはくれません
そこで、鉢に入れたまま植えこんでみたのですが・・・
根の育つのには、影響がありそうですね。(^^ゞ
名前不明ですが・・・(^^ゞ
綺麗なブルーですね(^-^)
ジャーマンダーセージがさきはじめました
思ったように花芽が上がってくれないのですが・・・
いい色なんですよ😊
ウズラバニガナ
一輪一輪が長持ちしているわけではありませんが、
次々と咲いています♬
これは、目立つ草はとった後です。
この後は芝の除草剤のお世話になりました。
昨日使おうと思ったのですが、雨の予報が出ていたので
今日に変更しました(^-^)
2,3日たつと広葉の雑草だけが枯れてくれますが、
ツンツンとした稲系の雑草は枯れないので、やっぱり手で抜くのです(^^ゞ
部屋の中まで緑色・・・(^-^)
さて、私の県は、緊急事態宣言が解除されることになりました。
・・・と言っても、県境を超えてはいけないようなので、
中々微妙です。
そしてまだまだ続くマスク生活・・・のようです(^^ゞ
本当はお隣の県の花苗屋さんに、いきたいのですが・・・
取りあえず、県内の大型ホームセンターにでも行って
花苗を見てきたいですねえ。(^-^)
でも息子たちの住むところは、都会なのでまだ解除になりません。
解除になったとして、県外への往来が自粛を・・・だったら
結局、いつになっても顔を見られませんね。
今年のお盆も帰省は無理なのでしょうか・・・(>_<)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m