今日は、朝から天気が良くて・・・
気温はそんなに上がらない・・なんて予報だったけれど
いやあ、充分暑いですよ~(^^ゞ
庭仕事もそこそこに、ねぎの苗が残っているということで・・・
叔母の家に貰いに行ってきました。
ソーシャルディスタンスなので、家には上がらず立ち話・・・(^^ゞ
いつまで続くのでしょうね・・・仕方がないけれど(^^ゞ
お昼を食べて少し経ったら・・・急に空が暗くなってきました。
急いで二階の窓を閉めて、雨戸もしてしまいました。
風も冷たくなってきて・・・
あっという間にヒョウ交じりの雨
でも、小さな雹だったので、(´▽`) ホッ
ひとしきり激しく降って、間もなくやんで晴れてきましたが・・・
空気がぐっと冷えました。暑かったのにねえ~
ヒューケラ チェリーコーラが
西日を受けて、綺麗でした
クレマチス 名前は不明です。
数十年前、同居した義父が植えた物・・・(^-^)
エリゲロン
エビネランが夕陽を受けてそこだけ明るくなっています。
ニッコウキスゲも西日で綺麗
シェエラザード
もうすぐですねえ(^-^)♬
シュシュ
バラを作り始めたころ、微妙な杏色系のバラが欲しくて、買ったものでした。
待ち遠しくて、つぼみのうちから色々アップ(笑)
私、ガーデニング歴は長いのですが、
バラは無理だと思い、長いこと手を出しませんでした。(^^ゞ
でも十数年前のこと、ちょっと重い気持ちで大型ホームセンターに寄ったとき
そこに売っていた、ピエール ド ロンサール♬
こんなにきれいなバラがあるんだ・・・と衝撃を受けたのでした。
そこで買った大苗のピエールさん♬
それを手始めに、少しずつバラが増えてきました。
でも、バラを買い始めたころ、庭はすでに色々な宿根草で一杯で、
木も育ってしまって、日当たりもままならず・・・
無理やり、空きスペースに植えたり、鉢植えのままだったり・・・
勿論、手入れが悪くてダメにしたものも何本か・・・(^^ゞ
置くところが無い・・・とこぼしながら・・・もう買わないと誓いながら、
手入れもサボるのに・・・今でもバラを買ってしまう・・・
昨年は、「しのぶれど」でした。
その前はシェエラザード、私にしては珍しくあでやかな色です。
レイニーブルーはその前?
そんなに多いわけでは無いのですが、
バラが咲くと、地味な私の庭も一気に華やかになります♬
庭いじりを始めた、最初から興味があったら・・・
今頃私の庭は、バラがメインの庭になっていたでしょうね(笑)
満開のシーズンまで、あと二週間ぐらい?・・・待ち遠しいです
さて新型コロナウイルスの感染者数が落ち着いてきて、
東京は、10人だったそうです。
私の県は、8日間ゼロ♬
緊急事態宣言が解除される方向で、話し合われるようです。
嬉しいような、ちょっと心配なような・・・
でも元通りの生活じゃないのは確か・・・💦
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m