今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

マスクの効果?

2020-05-26 23:43:43 | 

朝起きたら、ベランダが濡れていて、

何だかやっぱりすっきりとはしない空・・・

このまま梅雨入りなんて事は、ないでしょうね・・・

こんな天気が続くと、うどん粉病なんかが出てくるんですけれど・・・

今の所は、無事・・・(笑)

 

今日の庭の花は・・・♬

ローズフォーエバー 何とか。

ミニバラに近い大きさです。

 

日当たりがちょっと足りなくて、

今頃咲きはじめのピエールさん(^^ゞ

 

名前不明の挿し木苗

 

小さなピンクのつる薔薇。

遅咲きです。

 

ミニバラマジックキャローセル

 

アンジェラ

蕾がこんなあんばいです・・・(^^ゞしょぼいです。

 

名前不明の挿し木苗

余り大きくはなりません。

昨年、コガネムシが根を食い荒らし、瀕死の状態だったんですよ(^^ゞ

 

シュシュ

 

バーガンディアイスバーグ

 

今日のレイニーブルー・・・ 毎日お許しを・・・(笑)

もうちょっと上に誘引すればよかったと・・・後悔(^^ゞ

垂れ下がってしまった・・・

 

ここにアズーロコンパクトを置いたけど・・・

右側のエキナセアが何色だったか・・・?

 

フウロソウ

 

バコパが、まだ咲いているんですよ😊

 

ジャーマンアイリスにとまったオナガアゲハ♬

 

さて今日は、三年前に亡くなった母のお墓参りに行ってきました。

もう三年も過ぎちゃったんだ・・・( ;∀;)

ねえ・・・今年は新形コロナって厄介な病気が出て、大変なんだよ。

三年前にこの騒ぎだったら、最後まで会えなかったかもね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月日が早いです。コロナ騒ぎで余計に・・・(^^ゞ

 

 

さてその後は、用事でお隣の市まで出かけました。

ついでに◯ンキに寄って、あげてしまったマスクゴムと、

頼まれた、白か生成りのミシン糸を探しました・・・

マスクゴムは沢山ありましたが、ミシン糸は品切れ・・・(^^ゞ

 

手芸専門店にも寄りましたが

白と生成りの糸は、やはりありませんでした。(^^ゞ

まあ、どれだけの人が手作りマスクにはまったのか・・・(笑)

糸が物語る・・・でしょうか。

 

前も書いたかもしれませんが、私が最初にマスクを作り始めたころ、

余り手作りマスク姿で歩く人もいなくて・・・

エイヤって感じで付け始めたのでした。

使い捨てマスクは、いよいよ危なくなってきた時まで取っておこうと・・・(笑)

 

でも小池都知事が手作りマスクをつけはじめ、

急に、手作りマスク姿が増えて行ったような気がします。

そして西村大臣が、あのマスク姿でニュース映像に出始めると

男性陣にも手作りマスクが増えてきました。

今は老若男女、いろいろな柄のマスク姿があちこちに・・・

楽しいですね。

町では、使い捨てマスクも手に入るようになってきました。

手作りマスクが少し貢献しているかな?・・・(笑)

 

今日も私の県は感染者が出ませんでした(^-^)

よかった・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m