
沖縄の郷土料理の数々をご紹介しましょう。

豆腐ようは紅粉と泡盛につけたお豆腐です。

沖縄定食はチャンプルーや、ミミガー、中身汁、ジーマーミ豆腐、もずくの酢の物 、ジューシーなど。
これが、長寿を生んだ食べ物です!

泡盛から始まり

もずくの天ぷら

沖縄のお魚を使ったお刺身サラダ

アイゴの稚魚、スクガラスのお豆腐は
口の中でぷちっと弾ける驚きの食感でした。

田芋のコロッケ、ドゥル天

イカ墨焼きそば。
口の中を真っ黒にしながらいただきました^_^

市場にも行きました。
揚げたてのサーターアンダギー。
おばあちゃんの味。


ノーまんじゅうと言われる月桃の葉を引いて蒸したおまんじゅうはお祝い菓子だそうです。

海ぶどう、さんぴん茶、黒砂糖やシークワーサードレッシング、久米島の塩などなど。
お持ち帰りの調味料で、しばらくは沖縄料理を自宅で堪能出来そうです。

沖縄にいる時、小学校の同級生の訃報を知りました。
ついこの間、10数年ぶりに夢に出て来て
笑ってたけど、辛そうな顔をしていました。
どうしても気になって、連絡先がわからなかったので仲の良い子に電話をして、
元気かどうかを聞いて欲しいと頼んでいた矢先でした。

大切な命。
もっと生きたかった人の分も大切に生きなくてはと、
改めて思います。
