どぅ-ち-むに-日記

「どぅ-ち-むに-」とは沖縄の方言で独り言。日記スタートから8年!。今年もてーげ(てきとー)な日記をよろしくお願いします

番組情報

2020-09-16 21:30:00 | Weblog
沖縄関連番組情報行ってみましょう!!

◯サタ☆スペ・大漁JAPAN 〜地引網で海の底のウマい魚、全部獲って食う!〜
石川テレビ
9月19日(土) 13:00〜15:50

4)沖縄県宮古島で超巨大サメを退治
沖縄の豊かな海を荒らす超巨大サメの捕獲にも挑む! 

◯ 7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート【日本のリゾートホテルSP】[字]
MRO1
9月19日(土) 24:00〜24:30

ホテルで働くスタッフが沖縄 西表島&鹿児島 奄美大島のホテルを全力リポート!

◯ ナニコレ珍百景 ビルの庭園に貴重カメ大群&夜に光輝く花店&キャンプ場の珍装置SP[字]
HAB
9月20日(日) 18:30〜19:58

▼沖縄・国頭村…美しい海に突然現れた巨大岩の謎 

◯ JNNコレクション「戦世ぬ哀り 〜サイパン・太平洋の防波堤〜」
MRO1
9月20日(日) 26:00〜26:28

「戦世ぬ哀り 〜サイパン・太平洋の防波堤〜」▽深夜若者ゾーンに問うちょっとアナクロな直球勝負の報道番組。西太平洋に点在する600を超える島々。
現在の「ミクロネシア」の島々を、日本は「南洋群島」と呼び、太平洋戦争で敗れるまでのおよそ25年間、委任統治していた。

そのうちの1つがサイパンで、事実上の領土にするため、多くの移民を送り込んだ。

その足掛かりとして設立された「南洋興発」は、海軍の後ろ盾を得て発展。製糖業のほか、水産業など南洋各地で事業を展開し、“北の「満鉄」南の「興発」”と言わしめた。 会社は暑さと労働に耐えうる移民として沖縄出身者を求め、貧困にあえぐ沖縄側の利害も一致し、多くの県民が移住した。サイパンだけでも2万7000人余りが暮らしていて、そのおよそ7割を県出身者が占めるほどだった。(1942 年時点)

「南洋の暮らしはとても楽しかった」と永山幸栄さん(92)は懐かしむ。
父が南洋興発で働いていた永山さんは、サイパンで生まれ育ち、家族8人で穏やかな暮らしを送っていた。 しかし、島での暮らしに暗雲が立ち込める。

太平洋戦争が勃発し、日本の敗色が濃くなった1944年、政府は「南洋群島戦時非常措置要綱」を閣議決定。この中には、「南洋群島在住民の総力を結集して直接戦力化し、軍と一体となりて皇土前線の防衛にあたらしむ」など、住民を戦力と捉える文言が並ぶ。 米軍上陸後、閣議決定の内容に沿うかのように、住民は戦闘に巻き込まれ、日本本土を守る防波堤として多くの命が失われた。

証言と史料を基に、島の歴史とサイパン戦の実相に迫る。 

◯ 水・族・館「沖縄・美ら海水族館」 ※一部地域は放送休止
NHK総合
9月20日(日) 27:47〜27:50

◯海底の花園 サンゴの美〜沖縄 慶良間諸島〜
NHK総合
9月22日(火) 26:05〜27:05
ですっ!!