どぅ-ち-むに-日記

「どぅ-ち-むに-」とは沖縄の方言で独り言。日記スタートから8年!。今年もてーげ(てきとー)な日記をよろしくお願いします

ピエロと詐欺師

2009-03-12 05:53:32 | Weblog
詐欺師は素性がバレなければ信頼され、尊敬すらされる。。。ピエロはふざけて馬鹿な事ばっかりやるから、信用されない。行動全てが軽率にみられる。本当は違うのに。。。
人は詐欺師とピエロなら、詐欺師の言う事を信じる。。


でもいいさ、、、俺はピエロがいい、ピエロになりたい。俺に関わる周りの人が笑顔になってくれるなら、幸せになれるならば、それは俺にとっても、幸せな事だよ。。。人に、平気な顔でベラベラ嘘ついて、人の陰口叩いて自分だけ得するようなクソ野郎には絶対なりたくない。


たまに虚しく、そして悲しくなる事もあるケド、そんな時は俺の大好きな人が最近言ってくれた言葉『お天道様が必ず見てるから』。。その言葉を思い出して、今日も一流の大馬鹿野郎目指し日々精進っす!!。

請福酒造、またまた新商品っ!

2009-03-11 14:53:16 | Weblog
花粉症に効く?と話題になった『請福ファンシー』、梅酒ブームに一早く対応し、他社以上の美味しさを追求出来た『請福梅酒』。。。請福酒造は自社ブランド『請福』の味をしっかりと守り続けるとともに、沖縄県内の泡盛酒造会社の中でも一番新たな風を取り入れ、ガンガン攻めてる会社だと思います。
その請福酒造が9日に新商品のコーヒーリキュールを発売しました。その名は・・・・・『珈琲琉球流』。。。ん??、読み方がわからないので直接請福酒造にTELで問い合わせると、電話で対応したお姉様が『コーヒーりゅうきゅうりゅう』と笑いながら教えてくれました(笑)。。。『笑うならそんな名前付けんな!』ってツッコミ入れたアナタ、そんな事言っちゃ~いけません!、受付のお姉さん、俺もわかるよ、その気持ち!!。。。俺の店にはサラダメニューに『パパイヤの、しーさーサラダ』ってのがあるんすが、沖縄だけに、『シーザー』を『しーさー』にしたんすが、、、恥ずかしくて『しーさー』と言えず、お客さんがちゃんと言ってくれても『シーザーサラダですね?、ありがとうございます』と対応してます(苦笑)


話しは逸れたんすが『珈琲琉球流』のベースは、八重山地方産『ひとめぼれ』で仕込んだ泡盛『やいま』を使用。コーヒー豆は2種類をブレンドし、石垣市内の指定店で焙煎。そして黒糖は豆との相性バツグンだった奄美大島産を使用したそーで、『八重山にこだわり、八重山にしか出来ない物を』ってコンセプトらしいです・・・黒砂糖は奄美産なのに?(笑)。。まだ俺も試飲してないから、何とも言えないすケド、きっと美味しいと思います。かりゆしでも自家製コーヒー酒を造ってるんすが、『珈琲琉球流』も取り寄せてみたいと思いますっ。
インターネット販売もしてるそーなので、欲しい方は注文してみてはいかがでしょ~か??

アサヒオリオンカルピス・・・

2009-03-10 13:50:59 | Weblog
『アサヒオリオンカルピス飲料』。。。。ビール味のカルピス!?、いえ2違います~。これはカルピスの新商品ではなくて、沖縄県内のアサヒ飲料とオリオンビールの新会社名なんですよ~!!。清涼飲料水の需要の多い沖縄で、自動販売機での販売拡大を目指す両社の利害が一致し、新会社設立となったそーですよ!。新たなドリンクが生まれる期待、楽しみですね(^-^)。。冗談じゃなくて、ホントにオリオンビール味カルピスとか出たりして(笑)。。。



ちなみに、たま~に『オリオンってアサヒの子会社』みたいな事言われますが、全く違いますからね(怒)!!、子会社ではなく、『業務提携』!、提携ですから、そこんとこヨロシク!!。





たまにはポッカのサンピン茶飲みたいなぁ~。。。









ついでに、サンピン茶=ジャスミン茶じゃありません!、ジャスミンと中国緑茶のブレンド茶です、沖縄県民も面倒臭がって『サンピン茶はジャスミン茶の事』って説明しますが、正確には違います。そこんとこもヨロシク!!!。

紅イモアイス

2009-03-09 19:48:56 | Weblog
新メニューの『紅イモアイス』です(^-^)。
大手メーカーも販売しているお馴染みの味ですが、『かりゆし』で出してる紅イモアイスは特注なんで、ここでしか食べれません!!。着色料が入ってないので色は薄く感じると思いますが味は濃厚で紅イモの美味しさを存分に楽しむ事が出来るアイスです!。塩ちんすこうアイスか紅イモアイスか、悩むとこだと思いますが、是非一度食べてみて下さいね~!!。

ミッチーはみっち~でも・・・

2009-03-09 04:06:09 | Weblog
ちまたでは人気ドラマ『相棒』の新相棒にミッチーか!?、と話題になっていますが、今日のブログは、そのミッチーの話題じゃなくて、俺の従兄弟でJリーガーの内間安路、みっち~の話題です(笑)。

J2のサガン鳥栖は8日の日曜日にセレッソ大阪と開幕戦がありました。結果敗れたものの、みっち~は開幕スタメンの座を射止めました!!。もちろんスタメンは毎試合確約されているものではないので、本人はまだまだ頑張ると言ってました。。。今シーズンからは富山にもJのチームが誕生した事により、サガン鳥栖も5月ぐらいに試合しに来るので、その時には応援しに行こうと思ってます。あわよくば試合後に飲みに行きたいなと。。。J1目指して、日本代表目指して、そして『ミッチー』と言えば『内間やすみっち~』と言われるよーに、チバリヨーみっち~!!!

残念・・・夕刊の廃刊

2009-03-09 03:04:48 | Weblog
沖縄の二大新聞といえば『沖縄タイムス』と『琉球新報』だ。ちなみに俺が家は昔から『沖縄タイムス』派なんですが、大人になって読んでみると、琉球新報も中々面白いね。。。二社ともに沖縄に根付いた、他県の地元紙以上に地元色の色濃い新聞なのだが、この度(とゆーか先月いっぱいで)夕刊が廃刊になってしまった。。。沖縄情報に詳しい人に聞いたところ、『新聞紙の原料費の高騰等により採算が取れなくなった』事が夕刊の廃刊の原因らしいです。。。しかし、夕刊だから出来る特集や、夕刊だからこそ書ける記事もあったはず、それが無くなってしまう事は非常に残念だし、沖縄県、そして県民にとっては痛恨の極みといっていいんじゃないだろうか。俺も非常に残念に思います。。。もしお金の問題だけだったのならば、廃刊以外に何か他に手は無かったのだろうか?、このまま永遠に夕刊を無くしてしまって良いものだろうか?。どうやって夕刊の記事や特集をカバーするのだろうか。。。県民の宝の行く末に不安が募る今日この頃です。。。