自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「本日の出荷分」!!「発送しましたーっ」!!

2016-06-21 14:26:37 | 自転車
「6月21日(火)」

「夏至」

「本日の出荷分」

発送商品

●18×1・75(CTB用)・タイヤ・チューブ・1ペア(Amazon)
●シマノ・外装7段用・シフトレバー・ブラック(Amazon)
●26×21/2(リアカー用)・チューブ・1本(Amazon)
●26×21/2(リアカー用)・チューブ・1本(Amazon)
●変速用・ステンレス・ユニバーサル・ワイヤー(Amazon)

発送地

北海道網走市
群馬県高崎市
埼玉県鴻巣市
鹿児島県鹿児島市
沖縄県国頭郡

お買い上げ誠にありがとうございました。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

「今日のお昼ご飯」!!「他人丼」!!

2016-06-21 14:24:16 | ご飯
「6月21日(火)」

「夏至」

「今日のお昼ご飯」

他人丼
(豚肉・玉子・ねぎ)

たくあん

野菜ジュース



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「夏至(げし)」!!「二十四節気」!!

2016-06-21 14:22:20 | 地域
「6月21日(火)」

「夏至」

二十四節気の一つ。

日本の大部分では
梅雨のさなか。

北半球では
一年中で一番昼が長く夜が短い日である。

『暦便覧』には
「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり」と記されている。

北半球では
性欲をかきたてる日とされており

スウェーデンの民俗学者によると
夏至を祝うミッドサマーの祝日から
9ヶ月後に生まれる子供が多いという。

ギリシャ北部では
未婚女性がイチジクの木の下に
自分の持ち物を置くと
夏至の魔法により将来の夫の夢を見る
という伝承がある。

ポーランドでは
スラブ民族の祝日

「イワン・クパラの日」の夜には
人々が恋に落ちるという言い伝えがある。

イギリスのストーンヘンジでの夏至祭りは
ドルイド教に由来

男性神、女性神の
出会いを祝う意味があると言われている。

冬瓜を食べる。

尾張地方の一部で
夏至の日に無花果田楽を食べる風習がある。

大阪の一部では
夏至から半夏生
(夏至から11日目)までの間に
タコを食す習慣がある。

稲の根がタコの八本足のように
深く広く張ることを祈願するもの。

関東地方では
新小麦で焼餅をつくり
神に供える風習がある。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/


「本能寺の変」!!「織田信長」自害」!!

2016-06-21 14:19:39 | 地域
「6月21日(火)」

「本能寺の変」

「1582年6月21日」
(天正10年6月2日)

本能寺の変。

明智光秀が京都の本能寺に滞在中の
織田信長を襲撃し
織田は自害。

本能寺の変(ほんのうじのへん)は

天正10年6月2日
(1582年6月21日)
明智光秀が謀反を起こして

京都の本能寺に宿泊していた主君
織田信長を襲撃した事件である。

信長は
寝込みを襲われ包囲されたのを悟ると
寺に火を放ち自害して果てた。

信長の嫡男で
織田家当主信忠は
宿泊していた妙覚寺から
二条御新造に退いて戦ったが
やはり自害した。

2人の非業の死によって
織田政権は崩壊し
天下人となった光秀であったが

中国大返しで
畿内に戻った羽柴秀吉に
山崎の戦いで敗れて

僅か13日後に
光秀も
また同様の運命を辿った。

この事件は
戦国乱世が終息に向う契機となったので
戦国時代における最後の下剋上とも言われる。

本能寺の変に至るには
様々な説があり

戦国時代最大の
ミステリーでもありますな~。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/




「応仁の乱」!!「山名宗全」挙兵」!!

2016-06-21 14:16:53 | 地域
「6月21日(火)」

「応仁の乱」

「1467年6月21日」
(応仁元年5月20日)

応仁の乱

山名持豊(宗全)、畠山義就らが挙兵。

応仁の乱(おうにんのらん)は

室町時代の応仁元年(1467年)に発生し
文明9年(1477年)までの
約10年間にわたって継続した内乱。

8代将軍足利義政の継嗣争い等
複数の要因によって発生し

室町幕府管領の細川勝元と
室町幕府侍所所司(頭人)の山名持豊(出家して山名宗全)ら有力守護大名が争い

九州など一部の地方を除く全国に拡大した。

乱の影響で幕府や守護大名の衰退が加速化し
戦国時代に突入するきっかけとなった。

十数年に亘る戦乱によって
主要な戦場となった京都は灰燼と化し
ほぼ全域が壊滅的な被害を受けて荒廃した。

応仁元年(1467年)に起きたことから
応仁の乱と呼ばれるが

戦乱期間の大半は文明年間であったため
応仁・文明の乱(おうにん・ぶんめいのらん)とも呼ばれる。

つまり
応仁の乱によって
室町幕府の求心力が衰退し

各国の有力大名が
群雄割拠する事となるので
戦国時代の始まりとされる戦と言う事ですわ。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/