今日は、あいにくの雨です。一時
一ヶ月ぶりに、趣味で通っている陶芸クラブに出かけました。
車で30分ほどのところにある公民館までです。
公民館に備え付けの電気窯があるので、そこを使わせてもらっています。
なかなか、思うようなものはできませんが、それでも土いじりをしている時間が好きなのです。\(^o^)/
成型して、乾かして、素焼きをして、釉薬をかけて、本焼きをするのですが、窯出しのときのドキ . . . 本文を読む
今日は、いただき物の多い日でした。\(^o^)/
朝早く、松江にいる知り合いが、宍道湖の「やまとしじみ」をクール便で送ってきてくれました。
早速、大きなボウルに塩水を作り、砂抜きをしました。
食べきれないときは、小分けして冷凍するといいって書いてありました。
が、ウチの冷凍庫に入りきれないぐらいの量です。
昼過ぎには、お隣さんが「日向夏」を持ってきてくれました。
(奥さんの実家から送られたっ . . . 本文を読む
今日は、昨日とはうって変わって、よいお天気になりました。
こんな日には、せっせと洗濯をしたくなりますね。
ちょっと風は強いようですが、洗濯物がよく乾くことでしょう。
午後から、明日の下準備に出かけます。
同じ委員をしている仲間の人が、明日、大勢の人の前でシリアルバーも紹介するので、何度か試作品を作ってくれています。
昨日は、チョコレート味のを作ってきてくれました。
テレビでは、抹茶味のも紹介 . . . 本文を読む
14日の誕生日、特に何の予定も立てていなかったのですが、夫が早く帰宅したので「ご飯、食べに行く?」と聞いたら、「行こうか」と言ってくれました。
で、急遽、夕飯は外で食べることになったのです。
と言っても、私たちはあまり外食をしないので、小じゃれたお店を知らないのです。
それに、私は、お肉を食べないので、だいたいが和食屋さん系になります。
いずれにしても、夫のおごりでご馳走になることになりました . . . 本文を読む
今日は、あいにくのお天気模様。
午前中、消費者活動の委員会があったので、自転車で出かけました。
私は、多少の雨でも合羽を着用しませんし、ましてや傘をさしながらなんて・・・。
でも、やっぱり行く途中で降られてしまい、ちょっと濡れてしまいました。
私は、ずぼらな割には時間厳守な方です。
夫には、「うっそ~!誰が・・・」と言われそうですが・・・。
外ではちゃんとしているんだってば・・・。
何しろ、 . . . 本文を読む
明日は、「バレンタインデー」ですが、わが家では私の誕生日なのです。
そして、16日は夫の誕生日です。
ちょうど、1才違いです。
いつもは、二人の誕生日の間をとって15日に外で食事をしてお祝いをしますが、今年は何の計画も立てていません。
ふたり(?)とも、どちらかといえば計画を立てて、それに合わせて行動するというのが、苦手です。
行き当たりバッタリで行動するのが好きなのです。(やっぱり、ずぼら . . . 本文を読む
今日もとても良いお天気です。
でも、かなり冷え込んだみたいで、部屋の中はまだ寒いです。!(^^)!
私は、ある消費者活動の委員会の委員をしています。
年に2回、参加者を募って「あれこれ」するのですが、今年度の2回目が16日に開催されます。
そこで使用する、お菓子のレシピの作成を頼まれているのですが・・・。
材料や作り方はもちろんですが、手順の画像も入れて・・・。
家に持ち帰ってからも役立つレシ . . . 本文を読む
某有名メーカーのカップ麺の懸賞で当選した「きつねのぬいぐるみ」を、私が時どきバイトをさせてもらっているお店に置いてきました。(*^。^*)
家から駐車場まで運ぶ途中、夫の職場の人とバッタリ出会ってしまいました。
「ずい分と大きいですねぇ~!」と言われちゃいました。
たぶん、ビックリしたことでしょう。
いい年をしたおじさんとおばさんが、 . . . 本文を読む
今朝のわが家の朝食は、トーストとコーンスープ、温キャベツの千切りと大きめのスクランブルエッグ、カスピ海ヨーグルトでした。
食後にはドリップコーヒーを・・・。
この頃、休日の朝食はだいたいこんなメニューです。
ウチには、オーブントースターがありません。
台所に置くスペースがないので、購入を控えています。
かといって、オーブンを使ってピザトーストを作ることもしていないのです。
(やっぱり、ずぼらな . . . 本文を読む
私は、社宅の人たち数人でグループを作り、生協の共同購入をしています。
最盛期には十数人がいましたが、転勤やマイホーム購入とかで転居していき、今では3人だけになっています。
生協のお店がすぐ近くにあるので、社宅の人たちを誘っても「お店に行くから・・・」と断られてしまいます。
お店と共同購入はそれぞれの魅力があるんだけれどなぁ~。
実際、私自 . . . 本文を読む