多い年は年間35回も海外出張しました。
1か月あたり3回も入出国を繰り返していました。
普通に考えたらヤバい人に思われるよね。
でも、正真正銘の出張です。
短いのは夜行日帰りのシンガポールもありました。
無理したものです。
その時に持ち帰った外貨コイン。
これ、どうすればいいのかな?
一度、職場で寄付受付をしていたけど気を逃しました。
ネットで処理方法を調べてみよう。
いやー、降りますね。降ってますね。



明日も雨の予報。
アウトドア派の自分としてはちょっとブルー。
部屋の片付けをします。
さっき外の様子を見てきたらウサギが雨宿りしていました。

玄関前の花々も雨に降られています。ただ土が湿っていると思うと危ない。
意外に乾いているもの。

西側の小径周りはかなり濡れています。
小径のレンガは濡れるといい感じになります。滑るから怖いけど。

たまには船な乗ってアジ釣りに行こうと思います。














今までは船宿の貸し竿を使っていました。
電車で行くときはそれが便利。
クーラーボックスと雨具などを持っていけばいいからね。
でも、この貸し竿が重たい。リールがでかい。
一日中釣りをすると翌日は腕の筋肉が痛くなる。
隣で釣っていたお兄ちゃんの竿とリールを見ると、まー軽そう。
聞いてみたら釣り道具屋さんでLTアジ釣りセットというものがあるらしい。値段も高くない。
アジ釣りに使える竿やリールは持ってはいます。
約40年前のダイワのグラス竿。
替え穂先がついているのでシロギスからLTアマダイあたりまでは使えます。
長さが少し長い2.1メートル。

この穂先だと40号までいけるからLTアジ釣りに使えます。

ただ、ガイドに緑錆が付いていてちょっと不安。

ネットオークションだと1円から。
あはは、安。
と言うわけで、雨の日曜日に釣り道具屋さんに行ってみました。

で、LTアジ釣りセットを買ってきました。

値段は予定の半分。
とにかく、軽い。
比べてみましょう。
今の竿とリールの重さは。。


522グラム。
今日買ったのは。。


342グラム。軽いですね。
もちろんPE 1.5号が150メートルまいてあります。

ハンドルはダブル。
穂先の曲がり具合は?
40号のビシを使って計りました。

今のはこんな感じ。

新しいのは?

若干、新しいのが柔らかめ。
これならアジの口切れしないかも。
久しぶりに海釣りの竿を買いましたが、軽くできているんですね。
今日買ったセットはこれです。

さ、来週にでも行ってこようっと。
釣れ過ぎたらどうしょう。。
毎年楽しませてもらっています。









ここ、みなとみらいのサクラ通りのサクラは規模こそ大きくはないですがランチタイムの散歩にちょうどいい。
横断歩道の真ん中からサクラ通りを撮るとこんな感じ。(青信号の合間に撮りました)


お気に入りはハードロックカフェのエレキギター越しの景色。

ランドマークタワーや観覧車をバックにしたお花見もいいですね。



サクラの後はガーデンネックレスが楽しめます。



これからDIYをするために一応材料の値段を調査しました。



比較する材料は 1 x 4 6フィートのホワイトウッド。
長さが1.8メーターなのでいちばん使うかな。
【注】
なお、調査は同じ日ではありませんので現在の値段が同じかは分かりません。
[Kホームセンター]

税込437円。
カットサービスは33円/1箇所
[Rホームセンター]

税込504円。
カットサービス44円/1箇所
[デー2]

税込437円。
カットサービス55円/1箇所
一本買うならどうでもいい値段差ですがある程度本数を買い、さらにカットサービスしてもらうとなると[Kホームセンター]がお得のようです。
うん。ここにしよう。