保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

早起きは80円の得

2020年03月15日 | 日記
今日も朝から買い物に行ってきました。

とりあえずマスクが10枚買えました。

マスクは十分な数になったのでこれで買い物はひとまず終了です。
たまたま寄った店に有れば買いますが、買いには行きません。

買い物を済ませて、ここで温かいものをいただきました。

開店から9時までは無料です。

常識の範囲でいただけます。







今日はカフェラテをいただきました。

普段なら80円。




しばし待ちます。

しばし待ちます。。まだ?




おー、できると扉が開いて、カップが出てくる。

まるで『ハイチュウ ハイチュウ ハイチュウどうぞ。』。

なにわ男子のCMみたいなサービス。



たかが自販機のコーヒー。だけど馬鹿にしちゃ、ダメ。

美味しいんだな、これが。













冷えた。日曜日の朝。

2020年03月15日 | 日記
昨日は雪の中バイクで帰宅しました。

幸い、気温が高かったので道路には積もらなかったから問題無し。

今日は晴れの予報。

でも朝はまだ寒々した空でした。




久しぶりに電気ストーブをつけました。

もう春だと安心すると、ダメ。

まだまだ冷える朝は来ます。

ありがたし、暖房。








豪華な?498円

2020年03月14日 | 日記
久しぶりにスーパーでこれを買ってきました。

ジャバラヤって言うんですか?

ご飯はいわゆる日本のご飯。

白い部分が全く見えません。

かと言って、味が濃いわけでもなく、チキンとソーセージのトッピングがなかなか美味しかった。

これで498円。

たまにはお弁当ではなくこんなものもいいですね。








トイレットペーパー。色々な種類があるね。

2020年03月14日 | 日記
こんなことがなければ注意して見ることもなかった。

最近は棚に並ぶトイレットペーパーを目が行くのは仕方ない。

シングルかダブルか。。ぐらいは好みで分かれるところだけどね。

それがクリネックスだろうが無名なメーカーだろうが、1ロール当たりの値段の差はせいぜい10円。

ただとかで買うかによってはだいぶ値段は違う。

コンビニは6ロール。




スーパーは12ロール。

だいぶ違いますね。






雨の土曜日

2020年03月14日 | 日記
朝7時ぐらいから降り始めました。





その前に買い物に行ってきました。

マスク、除菌液、アルコールウエットティッシュなどを仕入れてきました。

特に除菌液は良かった。手も除菌できるタイプだからね。

消毒液はハイターを薄めて次亜塩素酸液を作ったので問題なし。いくらでも作れます。

このアルコールウエットティッシュはチャトとかっちゃんがいた時から使っているもの。これも買えました。良かった。




早起きは三文の徳。

備あれば憂い無し。

石橋を叩いて渡る。

。。先人の言葉は大事です。




イベントは軒並み中止。

2020年03月13日 | 日記
開催しても大丈夫そうなイベントはあると思うけど、開催して万が一のことがあると四面楚歌状態になるのを恐れて中止。なのかな?

モンベル、ルピシアも中止。

横浜開催で毎年楽しみにしていたんだけど、残念。



室内のイベントはしばらく止めた方がいいかもしれませんが、高校野球やラグビーなどはどうなんだろう?

やっぱり中止なのかな。。



陳麻婆豆腐。これは辛い。

2020年03月13日 | 日記
歩いて10分の中に四川を食べられるお店が4軒ほどあります。

それぞれの店で麻婆豆腐を食べたことはあります。

その時は絶対に『陳』。

山椒を中心に辛味を増した麻婆豆腐です。

お店ごとに特長があってそれぞれの店も美味しい。

今日の店は、辛い。

ラー油と山椒が効いてる。

ご飯は一杯じゃ、無理。

でも、額に汗しながらいただきました。

美味しかったです。






ちなみに、なんで陳麻婆豆腐と言うか?

ネットで調べたのはこれです。

14年目の新調

2020年03月13日 | 日記
毎日、愛車を守ってきたワイヤーロックがついにダメになりました。

8年目に赤いカバーがダメになり、14年目に鍵が掛けにくくなりました。

そこで全く同じものを買いました。

もっと安いのはいくらでもありますが、信頼と言うか、安心と言うか。

リピートしました。

また10年は使います。

オレが生きていれば。






ニャンコのカタヌキバームクーヘン

2020年03月12日 | 日記
以前、東京駅でパンダのカタヌキバームクーヘンを買ったことがあります。

まめや。

今はその店もない。

でもこれは違う店のもの。

銀座のジンジャー/カタヌキ屋のバームクーヘン。

ニャンコです。





早速、カタヌキしてみましょう。

まずは右側から。


次は左側。




ニャンコ登場。



可愛くて食べられません。

もぐもぐしながらそう言っても、ダメ、

もう食べちゃった。












立ち食い寿司

2020年03月11日 | 日記
少し前のこと。

ランチで立ち食い寿司を食べに行きました。



ランチのお得セットはこの3種類。

オレは真ん中の『魚がし』セットをいただきました。

13貫。さらに一緒に行った人からサーモンを1貫いただきましたので14貫。

なかなかのボリュームです。

これで税込980円。社員証で5%引きだからお得。


味噌汁も付いています。



目の前の板前さんが3貫づつ握っては出してくれます。

座ったらすぐに出始めます。

なので、ものの15分で完食。

しばらくしたらまた行ってみよう。