こんにちは、櫻井マリアです。
親が思うように子供は動かないもの。これがお受験面接練習のキモ(笑)
息子リントの小学校お受験も終わりホッと一息の今だけど、思いだすわ・・・
最後の仕上げは親子面接の練習。
皆さまご存知?面接ではお辞儀ってとても大切なの
面接中にはドアをノックして入ってから、椅子に座る前に、終わって椅子から立ち上がってから、退室するときの最低4回お辞儀が必要。しかも、印象が左右される立ち居振る舞いの一つ
侮るなかれ丁寧なお辞儀!理想は心をこめて深く丁寧に

でも、そんなこと、六才の子供に求めても無理
ママにあわせて、ペコっと頭を下げることができたら上出来
だから、練習しないと!息子リントはお辞儀がなかなかできなくて・・・
言えば言うほど、わざとパパっとお辞儀したり、おかまのように体をくねらせてお辞儀したり、あまのじゃくぶりを存分に発揮してくれて・・悪戦苦闘だったわ(汗)
ここで、わたくしがキッ~となったら負け。
もうこうなったら、軍隊式にやるっきゃないわね・・・ということで
「はい、お辞儀!はい、自分のつま先みて!1,2,3!はい、頭あげて!!」(マリア)
リントがやろうとやるまいと関係ないわ
大声あげて、わたくしがやればいい。ええ、何回でもやるわよ~。
ママはやる気満々なんだから・・・
「なんか、ママ怖いよ~
」(リント)
そりゃ、当たり前。イメージは
北朝鮮の軍隊
ですもの(笑)
間違いなく強烈なインパクト
をリントには与えることができたわ・・これで8割方
成功ね
オほほ・・・
そして、当日・・・
「はい、お辞儀!」思わず大声が出そうになったわたくし・・・危ない危ない
(苦笑)
いつもの号令!?をかけようものなら、「随分個性的なご家庭のようですね・・」なんて冷笑をさそいそう(汗)
でもね、心配していたのがウソみたい。練習のかいがあって、リントはパリッとして当日は別人のようだったの
「さぞ、お勉強の方もおできになるんでしょうね。賢そうなお子様ですね」なんて校長先生から褒めていただける程
思わずうっ!となるこんなセリフ・・・校長先生も罪なお方ね。
これでペーパーの出来がものすごく悪かったらどうするのよ・・・
「心配は尽きませんが、本人にはベストを尽くしてもらいたいと願っております」こうお返事するのが精一杯(汗・汗・汗)
何はともあれ、面接は成功!
マリアの今の気分はキム・ジョンイル女版、キム・ジョン子なんてね(笑)
今日もブログお付き合いくださってありがとう
Chu

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします




にほんブログ村
にほんブログ村
親が思うように子供は動かないもの。これがお受験面接練習のキモ(笑)
息子リントの小学校お受験も終わりホッと一息の今だけど、思いだすわ・・・
最後の仕上げは親子面接の練習。
皆さまご存知?面接ではお辞儀ってとても大切なの


侮るなかれ丁寧なお辞儀!理想は心をこめて深く丁寧に


でも、そんなこと、六才の子供に求めても無理

ママにあわせて、ペコっと頭を下げることができたら上出来

だから、練習しないと!息子リントはお辞儀がなかなかできなくて・・・
言えば言うほど、わざとパパっとお辞儀したり、おかまのように体をくねらせてお辞儀したり、あまのじゃくぶりを存分に発揮してくれて・・悪戦苦闘だったわ(汗)
ここで、わたくしがキッ~となったら負け。
もうこうなったら、軍隊式にやるっきゃないわね・・・ということで
「はい、お辞儀!はい、自分のつま先みて!1,2,3!はい、頭あげて!!」(マリア)
リントがやろうとやるまいと関係ないわ

大声あげて、わたくしがやればいい。ええ、何回でもやるわよ~。
ママはやる気満々なんだから・・・

「なんか、ママ怖いよ~

そりゃ、当たり前。イメージは


間違いなく強烈なインパクト

成功ね

そして、当日・・・
「はい、お辞儀!」思わず大声が出そうになったわたくし・・・危ない危ない

いつもの号令!?をかけようものなら、「随分個性的なご家庭のようですね・・」なんて冷笑をさそいそう(汗)
でもね、心配していたのがウソみたい。練習のかいがあって、リントはパリッとして当日は別人のようだったの

「さぞ、お勉強の方もおできになるんでしょうね。賢そうなお子様ですね」なんて校長先生から褒めていただける程

思わずうっ!となるこんなセリフ・・・校長先生も罪なお方ね。
これでペーパーの出来がものすごく悪かったらどうするのよ・・・
「心配は尽きませんが、本人にはベストを尽くしてもらいたいと願っております」こうお返事するのが精一杯(汗・汗・汗)
何はともあれ、面接は成功!
マリアの今の気分はキム・ジョンイル女版、キム・ジョン子なんてね(笑)
今日もブログお付き合いくださってありがとう









