北摂あらため 芦屋エレママのひとりごと    -エレガントなマダムの部屋へようこそ- 

四人の子供のママ、櫻井マリアが、エレガンスライフについての思いを語ります。ブログ4年目突入しました!

エレママ 2011年もマジック・ワードでステキな一年!

2010年12月31日 | 日記
こんにちは、櫻井マリアです。
早いもので、2010年も今日で終わり

 そして、わたくしがブログを開設してからちょうど、一年目
皆さま、いつもブログに遊びにきてきくださってありがとう
ブログを通して皆さまとのご縁を感じることができて、幸せ

 皆さまの2010年はいかがだったかしら?
思い返せば、わたくしの毎日はとにかくキラキラ

 シャンパンから立ち上がる華やかなキラキラした泡、はかない線香花火のような胸キュンのきらめき、そして時には打ち上げ花火のようにゴージャスに・・・
 そうかと思えば激しい爆風を伴う嫁・姑戦争に原爆級の爆弾も混じっていたりで・・・・多くの火花をみましたわよ~おホホ(笑)
 それに、マリアの人生史上初の嫁嫁第一次大戦もあったわね・・・
 まぁ、わたくしにとっては大した事件ではありませんけど・・・おホホ(笑)

 全てを当たり前だと思ってはいけない・・・ありがたいという感謝の思いで過ごすと、毎日のキラキラはもっとキラキラに・・・
トラブルだって、プランクトン並みの取るにたらない小さなことに見えてくるから不思議(笑)

とは言っても、ほら、わたくしってこんな性格。
サンドバッグになってくれているパパ、ボコボコにしてごめんなさい(苦笑)
「マリアさん、それ爆弾発言だよ~」(パパ
「だって自分を偽れないんですもの」(マリア)
 
 肝心な時になぜか、オブラートに包めない正直者(苦笑)
 こんなわたくしだけど・・・
 日々感謝の気持ちを忘れずに・・・・2011年も、精進していきたいと思います。
 
 Thank youは英語圏では、マジックワードと言われて子供の時からママからしつけられる大切な言葉。それは日本だって同じよね。
そして、忘れてはならないことは笑顔こそが世界共通語・・・ということ
”ありがとう”という言葉と笑顔のマジックワードがあれば、2011年もきっと素晴らしい年
   皆さまの新たな一年がもっともっとお幸せでありますように・・・・・
ブログにお付き合いくださった皆さま、心からありがとうChu

    マリアさん家のお正月アレンジメント




ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします人気ブログランキングへにほんブログ村 美容ブログ 女磨きへにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村





 

12月30日(木)のつぶやき

2010年12月31日 | 日記
23:28 from web
It was chilly, cold to the bone !
But we haven't seen the first snow of this season yet in Osaka,in Japan.
23:31 from web
Oh....2010 is going to pass. (sigh)
New year is waiting for us.
23:36 from web
Traditionally, women are not supposed to cook in the New Year.
So we usually finish to make special New Year's food in this yeaar.
23:40 from web
Can you imagine how busy I am ??
Housewives in Japan desperate to maneage to do it .
23:43 from web
One of my non-Japanese friends asked me that why New Year's day was
so speacial in Japan.
23:46 from web
I would say it's just like Christmas holiday in west.
In this time family members get together and enjoy special New Year's food "Osechi."
23:49 from web
Please don't confuse Chinese New Year.
We cerebrate the Western New Year.
23:55 from web
I want to share with this special time.....
There are full of unique atomosphere at the end of a year and New Year's day in Japan.
by comadam on Twitter