
昨日は管内の牛飼いお母さんたちの視察研修会に参加してきました♪

隣のニセコ町の牛飼いさんちで搾乳ロボットを導入したのでそこを視察しました。

ロボットは2台
1台で50頭~60頭を管理搾乳する能力があるそうなので
120頭搾乳が可能ってことですが

ざ~~~っとベットを数えたら100頭分だな~って思ってたら
100頭搾乳を目標にしているってお話でした。
まだ満床ではなくて
これから3月4月に自家産牛や導入牛の分娩が集中するので恐ろしい。。。💧って言ってました(;・∀・)
確かに
その頭数を聞いたら「うちでは無理~~~!!」って絶叫です。
最初の1週間ほどの初乳は別に搾って子牛に飲ませなくちゃなのでね。
激務です。
ま、従業員の方がいらっしゃるそうですけどね( ̄▽ ̄;)
当然か(笑)

これは給餌の様子

ジャンボルンバはルンバだけど吸うのではなく
残った餌を寄せ集めるもの。
全体の事業が億単位の話だから
何百万。って話がお安く感じちゃうのも怖いもんです(笑)

そして搾乳見学
ブラシで乳頭を洗って

センサーがピカピカ光り乳頭を探し

装着
搾乳開始

牛乳はこちらのタンクに溜まり
乳質が悪かった場合別ルートを通って破棄用のバケツに入るっていうね。
すごい天才だね、ロボットくん。
良い牛乳は

こちらのバルククーラーに入ります。
5tが2つ!
うちは3tが1つで2日に1度の集荷でOK( ´∀` )
すごいですね~~
お金もかかってるけど収入もすごいですね~
収入もすごいけどお金もかかってるとも言えるけど
いいもの見せてもらいました♪
ありがとうございました^^

で、こちらの牛飼いさんは6次産業も展開していて
「ニセコミルク工房」は観光スポットとして有名ですね。
数年前にはレストランをオープンして
去年はチーズ工房とそのチーズを使ったピザレストランもオープン
牛飼い実業家さんです。
残念ながらチーズ工房は定休日ってことで

先にオープンしていたレストランでみなさんでランチです。

レストランからの眺め
右奥に見えるのがさっき見学してきた牛舎です。

メイン料理を選んだら

あとはビュッフェです♪

たくさん食べて

おしゃべり楽しんで
お土産(卵)もらって解散~
で、時間も早いし
せっかくニセコに来たのだから(⋈◍>◡<◍)。✧♡ってことで
お友達が可愛いケーキ屋さんに連れて行ってくれまして~~
まさかの定休日(;・∀・)
じゃ~もう1件可愛いケーキ売ってる所があるから行って見ようか♪
って行ったら
まじか!の定休日(;'∀')
じゃ~ケーキじゃないけど可愛いパン屋さんがあるよ♪
って連れて行ってくれたパン屋さんも

定休日( ̄▽ ̄;)
ニセコは水曜日あきまへん。。。
でもこのお店!私のイメージしている外観と同じ!
写真に撮って建設屋さんにみせてあげよう♪と思ってパシャリ^^
で~~~どうしましょう~~って事で

木曜定休のグラウビュンデンにやってきました(笑)

可愛いお店で

ケーキとカフェオレを注文しまして

尽きないお話の続きを楽しみながら

美味しくいただきました♪
楽しかった^^

ただいまみなさん♪

お腹いっぱいですが
お土産ケーキも買って来たので
夜にまた食べなくちゃだから

お散歩頑張りました~~~( ´∀` )
それにしても今週中に出来上がる予定の私の小さな小さな6次化計画の見積書
まだ連絡がないのでちょいと連絡してみますわ。。。