私は歯医者ですので、普段どうしても虫歯や歯周病を目にすることが多いのです。
虫歯の原因として、
①、糖質
②、細菌...
③、時間
④、歯質
と教わってきました。いわゆる、「カイスの輪」というヤツです。
今でも、多くの歯科医院のホームページではこの理論を持ち出し紹介しています。
①糖質とは、砂糖のことでしょうか?。
チョコ、ケーキ、ジュース、キャンディ、和菓子・・・・?
②細菌とは、虫歯菌感染のことでしょうか?。
虫歯菌という菌がその辺りを浮遊していて、選択的にあなたの口の中に侵入し感染?母の口うつしを止める?殺菌歯磨き、お休み前のマウスウォッシュ?それで防げる事でしょうか?
③時間が長く経過すると虫歯のリスクが上がるのでしょうか?
食べてすぐ磨く、寝る前に必ず磨く、
④歯質とは、赤ちゃんになってから強化できるものでしょうか?
お母さんの妊娠初期の初期(10周以内)から赤ちゃんの乳歯は準備が始まっています。或いは、赤ちゃんの頃からフッ素をきちんと塗っていれば歯質は強くなるのでしょうか?
いつの時代から、「医者が病気を治す」という文化が根付いてきたのでしょう。医者とは一体どういう立場の人たちで、「職業」と言っても良いものなのでしょうか。
こんな満月の夜、身体や気持ちに変化を感じている人はいませんか?
皆が皆ではありませんが、何かしら、いつもと違う感覚を持ってる方は多いと思います。
それはそうです。こんなしがない歯医者が言うまでもなく、大昔から賢い先人たちは、星や月や太陽の周期を分析し、祭りごとや生命の営みに大いに活かし生活を共にしてきたのです。地球の歴史から見たら昨日今日ぽっと湧いて出たような医学・科学にわかることなどほんのわずかなことに過ぎません。西暦2000年を超えた今現在においても、世界経済や国政のトップのごく一部では天地生命の法則をないがしろにしては事が進まないのです。
・・・なんだかんだ書きましたが、私たちは皆地球人です。そして、紛れもない宇宙人です。宇宙の天文学的な法則の前には、ウソや虚言は通用しないのだと思います。
歯の腫れや出血の症状にご注意を!

日時:9月30日(月) 13時30分~16時(予定)
講師:伊東聖鎬先生(NPO法人自分文化ー安住村代表)
参加費:3,000円
申し込み・問い合わせ NPO法人自分文化ー安住村 福岡支部
0942-32-9190 (宮原歯科医院内)
参考HP→自分研究ワークショップhttp://www.npo-za.org/zws/index.php
自分の身体は自分で良くしようhttp://www.cw-system.jp/myself/?p=46
動画ポータルサイトhttp://www.cw-system.jp/douga_portal/
ブログランキングに参加しています。どれでもポチっとしていただけるととてもうれしいです。