今朝も寒かったけど、昨日や一昨日ほどではなかったみたいです。立水栓の蛇口も凍ってなかったし。
さて、早朝のお散歩(あさんぽ)の途中で“霜活”をしてきました♪
“霜活”とはなんぞや?という方は、こちらをご覧ください♪ → 「#霜活 荒木健太郎」
雲研究者の荒木健太郎さんがYouTubeで、わかりやすく解説されていらっしゃいます。
雑草の葉にキラキラな針状結晶♪




枯れ葉にも♪

今日はいつものところではなく、もっと自宅近くの砂利敷きの空き地で撮影してみました。場所が違うと霜の形も違うかな~?と。う~ん、そんなに変わらなかったみたいですね。
以前に撮影したときは、扇状霜結晶や鱗状霜結晶が見られた場所なんだけど…。気温とか風のほうが要因かもね。
また、あんな形の霜結晶が見たいな♪