さて、おつるであるが、

あれ以来痙攣などの症状は出ていない。
あれは見間違えたのだろうか?

たまに足をピクピクさせたりして緊張させるが、人間でもピクピクすることあるから同じことかなと。
なので現在薬の服用や、監視カメラの設置は考えていない。

自分の猫も大変なのに他猫にも気にかけてくれているもちゅみさんに感謝すると共に、状態が上向くことを願ってます。

あれ以来痙攣などの症状は出ていない。
あれは見間違えたのだろうか?

たまに足をピクピクさせたりして緊張させるが、人間でもピクピクすることあるから同じことかなと。
なので現在薬の服用や、監視カメラの設置は考えていない。

自分の猫も大変なのに他猫にも気にかけてくれているもちゅみさんに感謝すると共に、状態が上向くことを願ってます。