
ちょっと・・・。
けっこう重症なお年寄りの方がいらっしゃる施設で、
本当は歌詞も読めないし、歌も歌えないひとばかりなんです。
でも、月に一度、弾きに行きます。
入所したばかりのおばあちゃんは、歌う気まんまん、次の月も楽しみにしてくれていた。
なのに、また次の月に行くと、その気力もなくなってしまっている。というか、
もう、なんと言ったら良いのか・・・。
淋しいです。
私にどうすることもできないのはわかっていますが、
せめて、笑顔で弾いて来ようかと、、、。
ほとんどだれも、歌ってはくれないけど、心に響けばと・・・

人の心を確認することができたのなら、
何か別の手助けが出来たのかもしれないね。
でもね、人の心の優しさは、
やっぱり人の心で感じとるモンだと思うよ。
春堤さんの、
慈しみが奏でる琴の音色は
とても美しい響きなんだろうね。
あまり練習していないので
今日はボロボロの演奏になってしまいました。
笑顔でごまかした~
なんだか仕事が立て込んでてなかなか来られなくてごめんよ~(〃 ̄o ̄)
結構すごいことやってるんだね。
お琴??
い・が・い♪
じーちゃん、ばーちゃんたちの心に響くといいね。